【インタビュー前編】劇場版ゴキゲン帝国 白幡いちほ「まだ誰もやっていないことがあるし、自分なら面白いことに特化したことができると思った」

【インタビュー前編】劇場版ゴキゲン帝国 白幡いちほ「まだ誰もやっていないことがあるし、自分なら面白いことに特化したことができると思った」 劇場版ゴキゲン帝国 白幡いちほロングインタビュー前編

鈴木 健也

Pop'n'Roll Editor in Chief(編集長)

2018.11.03
  • ポスト
  • シェア
  • ブックマーク

今、劇場版ゴキゲン帝国は、圧倒的な勢いでシーンを侵攻している。今夏、各地のアイドルフェスを席巻しながら、ユーチューバーに負けず劣らずのユニークな切り口の動画をハイペースに公開。さらに9月には白幡いちほが取締役会長に就任したゴキ帝のマネジメント会社『株式会社GOKIGEN JAPAN』を設立し、11月21日に2ndアルバム『スタンドアップ』をリリース、12月からは東名阪ワンマンツアーを開催と、多種多彩なグループが激闘している現在のアイドルシーンの中で、存在感溢れる活動を展開中だ。今回、リーダーの白幡に、ロングインタビューを敢行。彼女にグループのこれまでの歩みを振り返ってもらうことで、ゴキ帝のオリジナリティの秘密を明らかにしていきたい。

芸人と並行してアイドルグループをやっていました

――まずは、白幡さんがアイドルになろうと思ったきっかけを教えてもらえますか?

白幡:
私、2000年にデビューしていて。お母さんが芸能をやっていた影響でモデル事務所に入ったんですけど、身長が小さくてモデルはできなかったんです。それで、高校の時に演技の勉強をしたりして。当時はアイドルになりたかったわけじゃないんですよ。今もそんなになりたいわけじゃないんですけど(笑)。

――え、そうなんですか?

白幡:
はい(笑)。で、高校卒業で進路を決める時に、自分が一番興味あることを学ぼうと思って。それがお笑いだったので、人力舎の養成所に入ったんです。そこで芸人としていろいろ学んで、デビューして活動していたんですけど、その時に知り合いづてに“音楽グループを立ち上げるからやりませんか?”と誘われて。芸人と並行してアイドルグループみたいなのをやっていました。当時、昼はアイドルライブ、夜はお笑いライブに出ていました(笑)。

――当時、楽曲はどのように作っていたのですか?

白幡:
プロデューサーさんがいて、その人がグループの方向性とか音楽性を決めていました。だから、私からこういう音楽がやりたいとか、こういうことを伝えたいっていうようなことは一切なかったですね。そういうのは全部お笑いでやっていたので。だから、当時は音楽にはなんのこだわりもないし、ただその人がやっている音楽がすごくいいなって思って、まったくなんの感情もなくやってました。

――ある意味、音楽性にこだわりはなかった?

白幡:
そうですね。ライブ自体はすごい楽しいし、ファンの人のリアクションも大きかったんです。いつもお笑いライブでやっているのと変わらない感じで、アイドルライブでMCをしてみたら、アイドルのお客さんってすごい笑ってくれるなって思って。お笑いのお客さんって、“笑わせてくれるんでしょ”って思ってライブに来ているから、やっぱりちょっとハードルが高いんですよ。

――確かにそうかもしれないですね。

白幡:
アイドルライブに来ているお客さんって可愛い女の子を観に来てるから、ちょっと面白いことを言うと、すごい笑ってくれるんですよ。“これ、めっちゃいいじゃん。めっちゃ笑ってくれるじゃん”と思ってました(笑)。実は、いまだにお笑いをやめました宣言はしていないんですよね。

――実は、お笑い芸人は引退していないという(笑)。

白幡:
ええ(笑)。で、その時の事務所をやめて、音楽グループに専念するってことになったんですけど、音楽やグループの方向性を決めるのはプロデューサーさんで、企画だったり演出の部分はメンバーに任されていたんです。私はグループのリーダーだったので、演出とかを決めていて。そうすると、もっとこうした方がいいんじゃないかなとか、これは違うんじゃないかなっていうのが出てきて。お笑いをやめて音楽で自分の伝えたいことをやろうと思ったら、私とプロデューサーさんで方向性が合わなくなってきちゃったんですよ。それで、自分のやりたいこととかを音楽で伝えられるように、グループをイチから作ろうかなって思うようになったんです。それがゴキ帝結成のいきさつです。

次ページ