ExWHYZ、クマリデパート、AdamLilith Jアイドルだからこその自由闊達なダンスミュージック|「偶像音楽 斯斯然然」第94回

ExWHYZ、クマリデパート、AdamLilith Jアイドルだからこその自由闊達なダンスミュージック|「偶像音楽 斯斯然然」第94回

ExWHYZ、クマリデパート、AdamLilith Jアイドルだからこその自由闊達なダンスミュージック|「偶像音楽 斯斯然然」第94回

今回は、Perfumeの新譜、IVE、BLACKPINK、Kep1erといった昨今のK-POPグループを始点に、彼女たちとは異なる世界観のダンスミュージックを聴かせるExWHYZ、クマリデパート、AdamLilithの新作をピックアップ。3組の音楽的な魅力を、冬将軍が独自の視点で分析する。

ExWHYZ『xYZ』 攻めに攻めたダンスミュージック

先行リリースされた大沢伸一プロデュース「Wanna Dance」で感じた、良い意味での違和感は『xYZ』を聴きながら最高潮に達する。

ExWHYZ「Wanna Dance」

その違和感とは、松隈ケンタおよびSCRAMBLES楽曲が1曲もないことだ。故にWACKのグループだと思って聴くと驚愕するか、はたまた拍子抜けするかもしれない。

かなり攻めに攻めたドープなテクノであるとか、ハードなエレクトロナンバーとか、そういった音楽面からのレビューは他サイトにお任せして、ここでは私が長年エージェント(EMPiREのファン)として追い続けてきた目線からの本作、そしてExWHYZの印象を語っていきたい。

ExWHYZ「Obsession」

今回SCRAMBLESの制作ではないことで1番大きく変わったのは楽曲ではなく音像、つまり聴き心地だろう。松隈プロデュースによるWACKグループには共通した音質のクセがあって、中高音がグシャっとしたようなザラっとした質感がある。これがパンキッシュな音像を生み、WACKのカラーになっていた。EMPiREもしかりだ。しかし、外部制作による本作では奥行きのある、これまでEMPiREにはなかったレンジを持った音像になっている。本作のイントロダクションである「xYZ」からの「D.Y.D」の流れで、サウンドがこれまでとは明らかに違うベクトルに向かっていることが感じられる。

深みのあるサウンドプロダクトはもちろんだが、ボーカルの聴こえ方も大きく変わっている。本人たちのスキルや表現力の向上があることはもちろんではあるが、もともと倍音成分が豊かな声を持つmahoや、中低音の蠱惑的な響きが魅力だったmikinaの歌声は、いい意味で輪郭のぼやけたアンニュイさが強調されて聴こえるようになった。歌い上げるような歌唱力を売りとしていなかったmikinaは、EMPiRE後期よりフックのある響きを活かしたハモりなどでもその個性を出していたが、「D.Y.D」で聴ける下ハモは絶品だ。

外部制作になったことでのボーカルディレクションも大きいだろう。松隈のディレクションはかなり細かいこだわりを持って行なわれており、それがWACKグループにおけるボーカルの個性となっている。英語的なイントネーションや子音の扱いなど、詳しくは、以前私がインタビューした記事で詳しく語られているので、ぜひ読んでみてほしい。

本作ではそうしたものが一切なく、メンバーのナチュラルな歌を聴くことができる。ハロー!プロジェクトでいえば、つんく♂プロデュースではないBuono!で、ボーカルの幅が出た夏焼雅のような(わかる人だけわかって)。特にEMPiRE時代はパワーで押し切ることに特化していたmayuが、彼女なりの“歌う”ことへの向き合い方の変化と成長がありありとわかる。

そして、歌詞だ。楽曲制作は変わっても作詞に関してはこれまで通り、多くの楽曲でグループ名義を含めてmahoが携わっている。彼女による、飾らないながらもメロディに寄り添い、聴き手にも寄り添った絶妙な言葉選びがキラリと光っている。「D.Y.D」では《“終わりの始まりなの”》《“これが最後の旅さ”》と歌っているのに、後半の「You & Me」では《もう一度なんて決めたりしないでさ 何度でも確かめ合いたいよ》《もう二度となんて言ったりもしたけれど 何度でも手を取り合いたいよ》と綴っている。これはEMPiREがこれまでスクラップ&ビルドしてきた軌跡を振り返りながら、エージェントへのメッセージでもあるだろう。例えグループが変わっても、エージェントを置き去りにしないという意思表示にも思えてならない。それは単刀直入に書かれた「あいしてる」を聴けばなおさらのことだ。WACKグループの伝統でもあるアンセム《行かなくちゃ》はもう彼女たちにはいらないのかもしれない。誰かが敷いたレールではなく、自ら敷いたレールの上を自分たちの力で走り出したのが本作だ。

本作ではEMPiREの育ての親である、篠崎純也氏、赤窄諒氏が制作に関わっている。篠崎氏は他サイトではあるが過去作においてインタビューを何度か行っており、その敏腕っぷりはよく知っている。この大幅なシフトチェンジに関わっていることは言うまでもない。

私は1stアルバム『THE EMPiRE STRiKES START!!』(2018年)を指して“覇道から生まれた王道のアイドル”と評した。WACKにいながらWACKらしくないという意味である。それが、私がEMPiREに惹かれた大きな要因だ。その後、『the GREAT JOURNEY ALBUM』(2019年)『SUPER COOL EP』(2020年)といったEMPiRE独自のガールクラッシュ路線を開拓。しかしながら、その後はコロナ禍もあって、活動に迷いがあったようにも思えた。EMPiREから自分の心が離れてしまったのも正直なところだ。だから解散発表からのリスタートという流れも、意味がわからなかった反面で、納得してしまっている自分もいたのである。今はどうかと聴くのは愚問だ。ExWHYZのこれからが楽しみで仕方ない。

ExWHYZ『xYZ』

  • 4
  • トップページ
  • 連載
  • ExWHYZ、クマリデパート、AdamLilith Jアイドルだからこその自由闊達なダンスミュージック|「偶像音楽 斯斯然然」第94回