カミングフレーバー(SKE48)[ライブレポート]初単独ライブで見せた躍動「私たちの快進撃の目撃者になってほしい」
Pop'n'Roll 編集部
Pop'n'Roll 編集部
-
ポスト
-
シェア
-
ブックマーク
カミングフレーバーが、初単独ライブ<せ〜ので言おうぜ!>を8月30日(日)に開催した。同公演は、去る3月20日に名古屋ボトムラインで行なわれる予定だったカミングフレーバー初単独公演のリベンジとなるライブ。本来は<カミングフレーバー 初単独ライブ“せ〜ので言おうぜ!”〜観客一人だけの配信限定ライブ〜>として1名の観客が抽選で来場予定だったが、当選者の体調不良により、無観客での配信限定ライブとなった。本記事では、オフィシャルレポートをお届けする。
<せ〜ので言おうぜ!>名古屋ボトムライン(2020年8月30日)©2020 Zest,Inc.
カミングフレーバーver.の「overture」の後、オリジナル曲「せ~ので言おうぜ!」で、ライブはスタート。
メンバーが登場した途端、“新衣装!”とカラフルな衣装に注目するコメントが並ぶ。野村実代(赤)、大谷悠妃(黄)、中野愛理(紫)、西満里奈(緑)、平田詩奈(桃)、青海ひな乃(青)、赤堀君江(黒)、鈴木愛菜(橙)、田辺美月(水色)と、メンバーそれぞれのイメージに合ったカラーの新衣装が、この日初公開された。
リーダーの野村がセンターの「無意識の色」、「花の香りのシンフォニー」と明るく元気な曲に続き、「ホライズン」では青海と野村がWセンターで力強いダンスを披露。
大谷がセンターの「キスポジション」に続き、SKE48のユニット『ラブ・クレッシェンド』の「ライフルガール」では、センターだった卒業生・北川綾巴に憧れる赤堀がセンターとなり、長年のファンのコメントが盛り上がった。
「彼女がいる」は鈴木、「カナリアンシンドローム」は中野、「2人だけのパレード」は西がセンターに。”観客はいなくても“という歌詞で誰もいない客席が映し出される。
続く「長い夢のラビリンス」は平田、「道はなぜ続くのか?」は田辺と、メンバーが代わる代わるセンターを務めていき、カミングフレーバーらしい曲を次々にパフォーマンスする姿に惹き込まれていく声が多く見られた。
また、オリジナル曲「君のいない世界」に続いて夏の終わりを思わせる「不器用太陽」、青海がセンターで「奇跡の流星群」と、切ない楽曲を畳み掛けるところでは、“泣けるセトリ”、“神セトリ!”というコメントが溢れた。
15曲目には高く跳び上がるジャンプで激しいダンスの代名詞とも言える楽曲「恋を語る詩人になれなくて」を元気いっぱいに披露し、若さをアピール。メンバーは汗だくになりながらも、キラキラした笑顔でパフォーマンスを見せた。
「未来とは?」の後、野村が“約1年前、カミングフレーバーを結成した時、1年後単独ライブをするなんて誰も想像していなかったと思います。これからも私たちは、私たちの力で新しい道を切り開いていきます。そして画面の前のみなさんには私たちカミングフレーバーの快進撃の目撃者になってほしいです。けっこう大きなことを言っている気がするんですが、私たち9人全員それくらいカミングフレーバーとして一生懸命頑張りたいと思っています。なので、見守っていてくれると嬉しいです。よろしくお願いします”とこれからの飛躍を誓い、オリジナル曲「せ~ので言おうぜ!」でラストを締めくくった。
エンドロールには、メンバーの加入当初の写真や、クレジットを希望した人の名前が「君のいない世界」に乗せて流れた。
なお、本公演は、アーカイブが9月6日(日)まで配信されており、同日22:00まで視聴券を購入することが可能。
さらに、公演中のMCでは、カミングフレーバー出演オンライン生演劇の第3弾の開催が発表。
秋のZoom演劇祭『フォーチュンタロット』は、大反響を巻き起こした『Zoom劇場 カミングフレーバー(SKE48)は一週間で女優になれるのか!?』(6月開催)、『真夏のZoomミステリー『罪TO罰』』(7月開催)に続き、メンバーが2つのグループに分かれて出演する。
今作ではこれまでのミステリーと打って変わってコメディに挑戦。Zoom上で行なわれるタロット占いの結果に振り回される、女の子グループをコミカルに演じる。
また、第2弾に引き続き、来場者の投票により結末が変化するマルチエンディングを採用。そのほか前夜祭や、千秋楽シャッフル公演など、特別企画も盛りだくさんとなっている。
野村実代 コメント
配信を観ていただいたみなさま、本当にありがとうございました。
今日は本当に楽しかったです! すごく毎日楽しかったから、その日々が終わってしまう寂しさもあります。リハーサルって、けっこう大変なものなんですけど、9人でやっているとそれが楽しみで毎日生きてるみたいな感じでした。早く会いたい!みたいな。5ヵ月間空きましたが、その間も嬉しいことにいろいろな活躍の場をいただけていたので、この勢いを途切れさせたくなくて、単独ライブをできることになったら本当に頑張ろうってみんなで誓って臨みました。
1人1回センターを務める曲は、卒業してしまった先輩がセンターだった曲が多く、そのイメージをカミフレのイメージに塗り替えられるよう意識して挑みました。衣装はそれぞれ自分の希望の色にしてもらえたのですが、実は最近占いで“ラッキーカラーは赤”と言われたのもあって私は赤にしました。
いろんなキャラクターのメンバーがそろっているので、これからもっともっとたくさんの人に知ってもらえるように、目標としているファッション誌にも登場できるように頑張っていきたいです。