DESURABBITS[ライブレポート]下北沢ワンマンで作り上げた至福の景色

DESURABBITS[ライブレポート]下北沢ワンマンで作り上げた至福の景色

DESURABBITS[ライブレポート]下北沢ワンマンで作り上げた至福の景色

DESURABBITSが9月14日(土)に下北沢GARDENにて、ワンマンライブ<兎革命 vol.2 -seicho->を開催した。

今年に入ってDESURABBITSが自分たちのスタイルを明瞭化し、大きなステップを踏むために挑戦したのが本ライブ。先行でリリースしたシングル「Magic of Butterfly‐成蝶‐」は、オリコンーチャートで過去最高位を記録した。

当日の会場にはフロアを埋めつくす人たちが来場。開演前からフロアにはムンッとした熱気が生まれていた。

OPは4人のメンバーキャラクターをコミカルに深掘りしぶった切る「全力お騙しタイムズ」と題したドッキリトーク番組風の映像でDESURABBITSらしく会場を笑いに包み込み、ライブは「アイドル STAR WARS」から幕を開けた。激しさとチャーミングな魅力を重ね合わせた楽曲と“みんなではしゃごう”と歌う3人の声に合わせ、ライブの空気は早くも熱を帯びだした。

「お洒落キャパ部長」では観客たちを可愛らしく煽りつつも、3人はスタイリッシュな表情を提示。“なんで なんで なんで”とみんなで歌声を交わした「なんで?」に描いた心ときめかす風景と、序盤のDESURABBITSは熱を上げた中にもポップな表情で観客たちの心にワクワクとしたときめきを描きだした。

“しょっぱなからとてもとても楽しい”と声を上げたのがYUZU。「私達のちからで世界を変える」と歌う「怪獣ANPONTAN」を通し、彼女たちは可愛い牙を剥き出しに観客たちへ襲いかかれば、「失恋したらWASABI」では哀愁を抱いた姿から「WASABI WASABI」と熱い声のやり取りも登場、1曲の中へ"わびさび"を抱いた様を提示してゆくのもDESURABBITSらしさ。

<兎革命 vol.2 -seicho->2019年9月14日(土)下北沢GARDEN│PHOTO:川村将貴
ポスト
<兎革命 vol.2 -seicho->2019年9月14日(土)下北沢GARDEN│PHOTO:川村将貴

そのままライブはメドレーコーナーへ。次々と楽曲の洋服を着替え、DESURABBITSは多彩な音楽性を示しながら、フロアに渦巻いていた熱をどんどん攪拌。いつしかフロアは拳振り上げ騒ぐ人たちに支配されていた。

“そろそろ夏が終わっちゃうね”のKARINの言葉を受け、夏のライブの景色を呼び戻すようにDESURABBITSは「中ニの夏。おじさんの夏」へ。フロアに生まれた夏の空気をさらに祭るように届けたのが、「お祭りJAPAN!!告白Night」。YUZUの声を合図に、フロア中の人たちが走りながら大きなサークルを作りだす。

KARINの“みなさん感じるままに楽しんでくれますか”の声を受けて初披露されたのが、KARINの初センターソロ?曲「Don't think, Feel!」。BUCHOのドスの効いたデスラップに乗せ激しく攻め込む楽曲が、サビで転調すると同時にメルヘンな表情に変貌、KARINの甘えた歌声が会場中を甘く包み込んでいく“あっ、これはBUCHOとのデュエット曲だった”とKARINのワールドトークブリッ“ねぇねぇみんなカリコのことが大好き?”など、KARINの甘えた誘いコールに心もメロメロだ。

「歌への想い」を語るEMIのインタビュー映像を受けて披露されたのが、EMIのソロ曲であり、初お披露目になったロッカバラード調の「東京の隙間~DESURABBITS from EMI feat.X~」。様々な人々がひしめく都会の中、心揺れるままに歌うEMI。彼女の背景では、YUZUがコンテンポラリーダンスでEMIの心模様を具象化してゆく。

歌い終わりMCで、“"愛してる"の意味も"恋"との違いもいつか分かるそんな日が来ればいいよ“と歌う二番のサビの歌詞が一番好き”とEMI。“この歌は、アイドルさんは誰もが共感出来る歌詞”とKARINも語っていた。

EMIの声から幕を開けた最新シングルの「Magic of Butterfry」を通し3人は、ラウドする演奏の上で美しく可憐に歌声の翼を羽ばたかせる。両手を大きく広げながら華麗に歌い舞い踊る姿が、美しくもエレガントだ。“どんなに苦しい時でも僕らは一人じゃないから”と歌う声が、弱さや傷を持つ心にエールとして響いてきた。同時に、サナギから蝶へと生まれ変わった姿と、新たな魅力を身につけ羽ばたき始めた今のDESURABBITSの姿が重なって見えていた。

「卒業少女-未来絵-」では、愛らしさを持って想いを唱える3人。彼女たちの心の成長に合わせ歌の表情も変化。ドラマチックな曲展開に熱いエールを送りたくなる気持ちも納得だ。

“この2曲はわたしたちが今年から掲げている兎革命のテーマ曲たち”とメンバーも語るように、これらの楽曲たちが、これかちのDESURABBITSの未来を指し示す軸になっていくに違いない。

<兎革命 vol.2 -seicho->2019年9月14日(土)下北沢GARDEN│PHOTO:川村将貴
ポスト
<兎革命 vol.2 -seicho->2019年9月14日(土)下北沢GARDEN│PHOTO:川村将貴

“私ワンマンでやりたいことがあって、ステージから後ろの人との距離が遠いじゃん、もっと近くに行きたいなと思ってさ”とYUZUが語ると同時に、海を渡るモーゼのようにフロアの真ん中に道が生まれフロアーへ飛び込んだYUZUを囲むように、巨大なサークルが誕生。歌ったのが、YUZUのセンター曲「でも、逃げんな」だ。フロアの中心でお客さんたちに囲まれながらMIXの声も飛び交い“でも逃げんな、戦うんだって”と絶叫するYUZU。逃げないどころか、彼女はフロアのど真ん中で観客たちを輪の中へ中へと巻き込んでゆく。そのパワーこそ、今のYUZUの魅力だ。

YUZUの“最高!!”の声を受け、楽曲は未発売の新曲「RAY WORD」へ。重く疾走する楽曲の上で無邪気に、でも、確かな意志をぶつけてゆく姿は、彼女たちのライブに似合うユニフォーム。フロア中にこだまする「RAY WORD(レイワ)」コール。“わたし達らしく 敢えて行こうよ”の声に拳を振り上げ熱いエールを送る観客たち。

<兎革命 vol.2 -seicho->2019年9月14日(土)下北沢GARDEN│PHOTO:川村将貴
ポスト
<兎革命 vol.2 -seicho->2019年9月14日(土)下北沢GARDEN│PHOTO:川村将貴

止まることなく楽曲は「2nd Attack」へ。猛々しい楽曲の背景から聞こえるBUCHOのデスラップも嬉しいインパクトだ。激しく走る楽曲の上で、3人は可愛さたっぷりに「にゃんこ 子にゃんこ 大にゃんこ」と歌いだす。さらに「うさぎストリーム2」では躍動的なダンスパフォーマンスを通して観客たちを煽りだす。フロアでも、観客たちが3人の動きに合わせぴょんぴょん飛び跳ね叫び続けていた。

“一緒にぴょんぴょん出来る?!”の声を合図に、右手をうさぎの耳に見立て「うさぎのきもち」を歌いながら左右に飛び跳ねる3人に合わせ、フロア中の人たちが同じく左右に民族大移動。“現場こいやー”の声に同じく声を張り上げ熱狂する様も、ライブだからこそ味わえる光景だ。

高ぶった熱へ情熱を描き加えるように定番曲「デスラビッツ軍の七ケ条うさぎのきもち」へ。激しく荒々しく煽るBUCHO。どんどんカオス化してゆくフロア。途中飛び出した、DESURABBITSのライブを楽しむための七カ条。その誓いを胸に、誰もが“We Are デスラビッツです”と3人と一緒フロア中から響く大きな叫び声が唸りをあげてゆく。

本編最後にDESURABBITSは「ラストソング」を歌唱。フロア中の人たちが上げ上げの祭りナンバーに合わせ互いに気持ちをわちゃわちゃときめかせ、ときにはMIXをぶつけながら、魂を無邪気に開放する空間へ嬉しく溺れていた。

次ページ

  • 1