
AKB48、「推し活×地域活性化」実証実験で満足度94%!
AKB48、「推し活×地域活性化」実証実験で満足度94%!
JTBが、AKB48の協力を得て「推し活×地域活性化プラットフォーム」の実証実験を広島で実施した 。9月に開催された<AKB48×広島寄り道イベント>では 、参加したファンの94%が「次回も参加したい」と回答するなど 、高い評価を得た 。
JTBは、NTTテクノクロス、ビットトレードとの共創により、ブロックチェーン技術を活用した「推し活×地域活性化プラットフォーム」を開発 。今回、DHの協力のもと、事業化に向けた実証実験を広島で実施した 。

実証実験は、9月15日(月・祝)開催の<AKB48 20th Year Live Tour 2025 ~PARTYが始まるよ~>広島公演に合わせ、<AKB48×広島寄り道イベント>として9月15日から17日にかけて行なわれた 。AKB48のファンが事前に「ファン NFT」を取得し 、イベント期間中に広島の対象ショップを訪れ、QRコードを読み込むことで限定デジタルコンテンツを獲得できる仕組みだ 。


このプラットフォームは、NTTテクノクロスの独自技術(特許出願中)を利用している 。NFTの所有証明をWeb2での「アクセストークン」の形で証明することで 、デジタルコンテンツとリアルな体験を融合させ、深い地域体験を創出する 。
実証実験は、プラットフォームの事業化に向けた評価を計る目的で行なわれた 。参加したファンへのアンケートでは、94%が「次回も参加したい」と回答 。“新しい取り組みで面白かった”“観光の参考になった”“これまで知らなかった情報に触れることができた”などの声が寄せられ、企画の魅力が高く評価された 。
参加ショップからは、“イベントを通じて新規来店のきっかけが生まれた”“新しい客層との接点が生まれた”、一部からは“実際に売上増への効果を感じられた”などの報告があり、新たな集客機会の創出につながった 。
また、地域活性化に関しても、参加者の96%が「広島の魅力に触れることができた」と回答 。参加者は平均3店舗を回遊し、93%が店舗で買い物をしたという結果から 、プラットフォームが地域経済へ波及効果をもたらすことも実証された 。
JTBは、NTTテクノクロス、ビットトレードとともに、今回の結果を踏まえ、技術のブラッシュアップと本格運用を目指した体制づくりを検討 。今後もさらなる実証実験などを計画し、事業化に向けて推進していく 。
※記載されている商品名・会社名などの固有名詞は、一般に該当する会社もしくは組織の商標または登録商標。