![SCRAMBLE SMILE[歌舞伎町 UP GATE↑↑2025ライブレポート]新体制が作り出したスケール感たっぷりのステージ](https://img.popnroll.tv/uploads/news_item/image/43483/large_03_SCRAMBLESIMLEsama_033-watermarked.jpg)
SCRAMBLE SMILE[歌舞伎町 UP GATE↑↑2025ライブレポート]新体制が作り出したスケール感たっぷりのステージ
SCRAMBLE SMILE[歌舞伎町 UP GATE↑↑2025ライブレポート]新体制が作り出したスケール感たっぷりのステージ
@JAMと六本木アイドルフェスティバル、東急歌舞伎町タワーにおけるエンタテインメント施設の企画・運営を行なうTSTエンタテイメントの3者がタッグを組んでお届けする都市型サーキットフェス<歌舞伎町UP GATE↑↑2025>が、5月4日(日)、5日(月・祝)に開催された。
同イベントでは、200組のグループがZepp Shinjuku(TOKYO)、APEXIA、新宿LOFT、新宿MARZ、DHNoAなどの会場で多彩なパフォーマンスを披露し、大きな熱狂を生み出した。
本記事では、その中から4日の新宿MARZに登場したSCRAMBLE SMILEのライブレポートをお届けする。
SCRAMBLE SMILE<歌舞伎町UP GATE↑↑2025>新宿MARZ(2025年5月4日)
取材&文:竹内伸一
“みなさんこんにちは~!”という土居麗菜の朗らかな言葉からライブの幕を切って落としたSCRAMBLE SMILE。まずは「ハチャメチャFuture!?」のポップなサウンドに乗って弾むようにパフォーマンスをくり広げていく。6人の表情は“ハチャメチャ”に楽しそう。桜木果奈と髙橋美海がアイコンタクトを交わして笑顔が弾けるなど、冒頭からライブを存分に楽しんでいる雰囲気が伝わってきた。


続く「ひとことでいうなら恋かもね」では、時に可愛らしく、時に怒ったようにと場面ごとにさまざまな表情を作ってライブの楽しさを増幅させていく。観客もそれに応えるかのように、Vサインを掲げる振り付けを一緒になって踊り、会場は楽しい空気が充満していった。

「わざとだよ?」では、冒頭で峰島こまきとゆうゆが切ない歌声で歌い出し、そこにほかの4人も声を重ねて聴き応えのあるシーンを作り出す。終盤では松田琉那が力強く歌い上げ、落ちサビでは再び6人で切なく歌いつづる。一転、ロックチューンの「OVER THE SKY」では、真剣な表情になり、真っ直ぐに歌い上げていく。特に終盤は峰島が“まだまだ声出して!”と煽り、会場から大きなコールが巻き起こる中、6人がステージ前方に陣取って熱唱。ライブ中盤はその歌声で魅せた……のだが、桜木と峰島が何やら耳打ちし合って笑顔がこぼれる場面もあり、やはりライブの楽しさは隠せない様子だった。


終盤に入り、“一緒に踊ってください!”(桜木)、“ラストスパート! 楽しんで行きましょう!”(土居)という2人の煽りで始まった「AGE⇔DECHI」で、会場がさらにヒートアップ。手を上下にする振り付けを会場全員で踊り、土居の“さあ行くぞ!”の声とともに“オイ!オイ!”と雄叫びのようなコールを響かせてテンションを高めると、ラストの「今日から運命!」へ。今度は松田が“最後まで声出して!”と煽り、さらに大きなコールが生まれる中、6人は全身を使ってダイナミックに踊り、鮮やかにターンを決めるなど、大熱演をくり広げていく。最後は会場中で手を左右に振って、さらに一体感を高めてライブを締めくくった。

スクスマは4月20日に6人の新体制になったばかり。そのお披露目ライブでは、まだどこか硬さが感じられたが、この日は、終始笑顔が弾け、のびのびとパフォーマンスをくり広げており、2週間あまりでの変貌ぶりには驚かされた。また、土居がインタビューで“6人になってステージが大きく使える”といった旨の話をしてくれたが、まさにその言葉どおり。観客を巻き込みながら、6人がステージを縦横に使って見応えのある場面を続出させていく。キャパ300人とされる新宿MARZのステージでは収まりきらないというような、スケールの大きさを感じさせる堂々たるパフォーマンスだった。

SCRAMBLE SMILE<歌舞伎町UP GATE↑↑2025>
2025年5月4日(日)
新宿MARZ
SE
ハチャメチャFuture!?
ひとことでいうなら恋かもね
わざとだよ?
OVER THE SKY
AGE⇔DECHI
今日から運命!