スタプラ研究生[ライブレポート]先輩グループのメドレーやオリジナル曲で観客を魅了! <スタプラ研究生 THE SECOND 〜希望のエントランス〜>開催
スタプラ研究生[ライブレポート]先輩グループのメドレーやオリジナル曲で観客を魅了! <スタプラ研究生 THE SECOND 〜希望のエントランス〜>開催
ももいろクローバーZや私立恵比寿中学などが所属する、スターダストプラネットの新人を中心にレッスンを重ねているスタプラ研究生が、11月23日(木・祝)に白金高輪SELENE b2にて<スタプラ研究生 THE SECOND 〜希望のエントランス〜>公演を開催した。同公演は2部制で行なわれ、本記事では、第2部のオフィシャルレポートをお届けする。
スタプラ研究生にとって、初めてのオリジナル曲「追い風とストーリー」のホーンセクションの音色が高らかに鳴り響くとステージに勢いよく11人の研究生が登場。10月29日(日)に横浜アリーナにて開催された<スタプラアイドルフェスティバル ~秋の新曲収穫祭~>で初披露した新曲「NAI」で同公演はスタートした。同曲は、鋭くもポップなアップナンバーで早くも会場のボルテージは上がってコールが沸き起こる。続けて「最強パレパレード」を披露すると盛り上がりは早くも最高潮に。
その後、自己紹介を挟みいぎなり東北産「わざとあざとエキスパート」、FRUITS ZIPPER「わたしの一番かわいいところ」、私立恵比寿中学「YELL」を立て続けにパフォーマンスすると、可愛さを最大限にアピールする研究生たちにファンは大歓喜した。また、「わざとあざとエキスパート」では写真撮影可能だったこともあり、MCで会場にいるファンのみなさんへSNSへの投稿&拡散を呼びかけた。
続いて、次の曲はユニット曲であると伝えると、白石るり、高月凛々、黒坂美羽、千浜もあな、宮沢友、安井泉妃の6名がYOASOBI「アイドル」を振り付きで熱唱。抜群の表情管理と難易度の高いカバー曲を歌いこなす姿に会場は熱狂した。その後も、千浜が“早く披露したくてうずうずしていた”というスターダストプラネットの先輩メドレーではTEAM SHACHI「乙女受験戦争」、CROWN POP「恋は月曜日」、ukka「恋、いちばんめ」、AMEFURASSHI「Tongue Twister」、ばってん少女隊「おっしょい!」、ももいろクローバーZ「Chai Maxx」を立て続けにパフォーマンス。最後は、重厚なサウンドと心地よいメロディが織り成すドライブ感が強い新曲「RIDER」と振り付けがキャッチーな楽曲「最高WonderfulTime」を堂々と披露した。
本編の幕が閉じるとすぐさま会場中の温かい拍手に迎えられ、再びステージに現れ、アンコールパートが始まる。“ゆう(宮沢友)と、こは(坂井小春)と歌う最後の曲になります”という言葉とともに、お披露目以降ファンにとっても研究生にとっても想い出がたくさん詰まった初のオリジナル曲「追い風とストーリー」を歌唱すると、感極まった研究生たちが涙を流しながらも上を向き、それぞれの未来と将来を歌い上げた。
1人ひとりの感想が述べられたあと、白石が“今回のライブタイトルが「希望のエントランス」となっているように2人は新たな道に行きますが、研究生にも新しく仲間が入ります!”と言うと、スタプラ研究生の新たな仲間になる原田麻衣と鈴江珠莉がサプライズで登場。小学5年生コンビが入り、スタプラ研究生が新体制になることがアナウンスされた。
また、来年2024年3月17日(日)には3回目のワンマンライブとして東京・Spotify O-WEST公演が開催させることも発表され、大盛況のうちに終幕した。
<スタプラ研究生THE SCOND〜希望のエントランス〜>第2部
2023年11月23日(木・祝)
白金高輪SELENE b2
01.NAI
02.最強パレパレード(カバー)
03.わざとあざとエキスパート(カバー)
04.わたしの一番かわいいところ(カバー)
05.YELL(カバー)
06.アイドル(カバー)
07. スタプラ先輩メドレー(カバー)
08.RIDER
09.最高WonderfulTime
En1.追い風とストーリー
次ページ
- 1