cali≠gari 村井研次郎が語り尽くすヴィジュアル系とアイドル[インタビュー前編]「キスエクは間違いなくオンリーワンですよね」
cali≠gari 村井研次郎が語り尽くすヴィジュアル系とアイドル[インタビュー前編]「キスエクは間違いなくオンリーワンですよね」『偶像音楽 シン黒子列伝』第5回前編:村井研次郎
Pop’n’Rollにて連載中の「偶像音楽 斯斯然然」の兄弟企画『偶像音楽 シン黒子列伝』。音楽ライターの冬将軍が、今気になるアイドルグループのプロデューサーやクリエイター、マネージャーなど、“黒子=裏方”にインタビューを実施。普段なかなか見ることのできない彼らの仕事や生き様にスポットライトを当てていく。第5回目に登場するのは、Berryz工房やこぶしファクトリー、でんぱ組.incなどのレコーディング参加、プログレッシヴ・アイドル『XOXO EXTREME』への楽曲提供/ライブサポートを務めているヴィジュアル系ロックバンド・cali≠gariのベーシスト・村井研次郎。まったく異なるフィールドで活動していた村井がアイドルに関わるようになったいきさつや、アイドルとの仕事を通じてアーティストとして発見したこと、ヴィジュアル系とアイドルの類似点などについてたっぷりと語る(全2回/前編)。
村井研次郎プロフィール
1974年6月15日生まれ、神奈川県横浜市出身。2002年にヴィジュアル系ロックバンド・cali≠gariのベーシストとしてメジャーデビュー。COALTAR OF THE DEEPERSなどのバンドのみならず、Berryz工房やこぶしファクトリー、でんぱ組.incなどのアイドルのレコーディング、その他サポート/セッションなども行なう。cali≠gariは、2023年6月21日にニューアルバム『16』をリリース。
今回『シン黒子列伝』で迎えるのは、ヴィジュアル系ロックバンド、cali≠gariのベーシスト・村井研次郎。SEX MACHINEGUNSやCOALTAR OF THE DEEPERSといったバンド遍歴をはじめ、さまざまなアーティストの音源やライブでのサポート、セッションへの参加など、精力的に活動をしている。変態&テクニカルな唯一無二のプレイを誇る、日本屈指の実力派ベーシストだ。
村井はハロー!プロジェクトのBerryz工房やこぶしファクトリーなど、アイドル楽曲にも数多く関わってきた。近年ではプログレッシヴ・アイドル、XOXO EXTREMEへの楽曲提供、そしてライブサポートを務めている。
とはいえ、アイドルメディアで泣く子も黙るヴィジュアル系凄腕ベーシストのインタビューなど、そうそうない話である。これは、以前、Pop’n’Roll鈴木編集長が村井氏の教則本の編集担当を務め、ヴィジュアル系シーンにも縁の深い私、冬将軍だからこそ実現したものである。
アイドルメディアのカテゴリに収まりきらない、前代未聞の超濃厚ロングインタビューを前後編でお送りする。
“イエス聴いた方がいいよ”って言ったら、プログレハラスメントになっちゃう
ーーXOXO EXTREME(キスアンドハグエクストリーム、以下、キスエク)はいつから関わっているのですか?
村井:
2020年です。諸田英慈くんというアレンジャーが、NARASAKI(COALTAR OF THE DEEPERS、特撮)さんの弟子で、ずっと前から知り合いだったんです。僕は地下アイドル自体何も知らなかったんですけど、諸田くんから“こういうアイドルをやってるんで、曲書きません?”と言われて。ちょうどハロウィンみたいな曲が手元にあって、それが「Ride a Tiger 〜虎とアリス〜」。
XOXO EXTREME「Ride a Tiger」(2020年)
もともとあった曲なので、キスエクのために書いたわけじゃないんですけどね。それまで外部に楽曲提供すること自体がなかったわけですよ。ずっとバンドマンとしてやってきたので。もっというなら、作曲以前にべーシストだし。ベース弾くことはあっても他人に曲書くことはないなって。ただ、“プログレアイドル? 何それ?”って、興味を持ったんですよ。
ーー最初はそう思いますよね。
村井:
ライブを観に行ったら“すごいな、変拍子でも踊るんだ”と感動して。そこから勉強して、いろんな音楽やってるアイドルがいる、シューゲイザーアイドルもいるんだとか知れて。それを総じて、楽曲系でしたっけ?
ーー“楽曲派”ですね。
村井:
そうそう、楽曲派っていうのがあるんだと知って。みんな、曲のクオリティがものすごい高いですよね。よくよく調べると僕くらいの年齢の人たちが、昔は自分がやってたけど、今は運営という形でプロデュースや楽曲提供をやってるというのがわかった。元ヴィジュアル系バンドマンがいたりとか。そこからプログレを意識しなくても、勝手にプログレッシヴな曲ができていった。これを若い子が歌うんだ、楽しいなって。他人に曲を書くって楽しいなってことに気づいたんですよ。
ーー外部への楽曲提供という意識が高まったと。
村井:
今まで曲作るにしても、自分のバンドのためだから。cali≠gariもSEX MACHINEGUNSもそうですけど、ギターもドラムも、演奏してくれる人間がいるわけだから、そこは適当でいいんですよ。自分のヘタクソな歌やアバウトなギターでも、それがメンバーに伝わればいいわけです。だからバンドでは、再現性あるレベルでしか曲を作ってこなかったんです。でも楽曲提供するならもっとちゃんと作らなきゃなっていうことで、Macをバージョンアップして。ギターやボーカルのソフトも改めて揃え始めたんですね。だから45、6歳になってDAWをまたイチから勉強し直してる感じですね。
ーークリエイター意識が目覚めたんですね。
村井:
楽しくなってきましたね。cali≠gariじゃあまり経験できない作業だし。僕、ソロアルバム(『UNDERMINED』2018年)を5年くらい前に出したんですけど、それはがっつりプログレだったんです。でもアイドルだと、ふざけるっていうと語弊がありますけど、小ネタをガンガン入れられるじゃないですか。この前もキスエクで「HA・LO・WA」っていう新曲やったんですけど、TOTOの「Child's Anthem」の間奏の部分を思いっきり使って。「Ride a Tiger」も、もともとハロウィンっぽい曲だったんですけど、諸田くんがフォーカスっていうプログレバンドのフレーズを入れたりとか。楽しいですね。キスエクはELPやキング・クリムゾンのオマージュだったり、フランスのマグマっていうバンドのカバーをしていたり。プロデューサーの大嶋(尚之)さんに会って、これはガチだなって。そういう楽しみ方をアラフィフになって知って。生き甲斐が見つかったっていうと大袈裟かもしれないけど。みんな悩む人多いじゃないですか、バンドマンって、将来というか。自分ももう来年50歳になるし、だから新しい音楽活動ができるっていいなと。
ーーバンドではできなかったことがアイドルではできる、何やってもいいとでもいうか、許されることも多い。
村井:
そうそう、許される。cali≠gariで曲を作る時って、やっぱりcali≠gari前提で作るんですよ。(桜井)青さんが弾く、(石井)秀仁くんが歌うってことを想定して組み立てていくんですが、好き勝手に曲を作る、例えばエイジアみたいな曲作っていいんだっていう。それを女の子が歌う前提で、ちゃんとしたデモを作るっていうこと自体も初めて。cali≠gariは全部完成させることもあるけど、3割くらいで出しちゃうこともあるし。それに、キスエクに参加してるほかの人って、ガチめのプログレを作ってる人が多いんですけど、僕はガチめはあまり作ってないんです。今のところ3曲作ってるんですけど、みんなプログレハードとでもいうか、ジャーマンメタルですね。ブラインド・ガーディアンとか、エイジアとかラッシュとか、その辺の雰囲気で作ろうかなと。そう考えると、やりたいことがいっぱいありますね。キスエクの子たちはプログレを一生懸命勉強しようとしていて、すごいなって。
ーーキスエクのメンバーと音楽の話とかするんですか?
村井:
いやぁ、歳取ってマウント取るのもねぇ。昔はMUCCのミヤくんは家も近かったから、無理矢理(クリス・)インペリテリ聴かせたり、ゲイリー・ムーア聴かせたりもしましたけど(笑)。今は何言ってもハラスメントになっちゃうじゃないですか。“これ聴いた方がいいよ”とか絶対言っちゃダメ。キスエクだったら“イエス聴いた方がいいよ、キング・クリムゾン聴いた方がいいよ”って言ったら、プログレハラスメントになっちゃう。知らないくらいが可愛かったりもしますから。高田純次がよく言ってるけど、歳取ったら昔話と自慢話はしない。同じ歳くらいだったら懐かしい話はするけど若い人相手だったらドキドキですよ。絶対に“昔はこうだったって”言わないようにしようって。無意識に言っちゃうこともあるんで。現場に行く時は気を遣います。髪の毛綺麗にして、加齢臭対策にシュッシュってやって。もう、困ったもんですよ(笑)。
ーーあははは(笑)。
村井:
でも、アイドルとメタルとプロレスが好きな人って多くないですか?
ーーああ、わかります。ももいろクローバーZもプロレスのテイストを取り入れて成功しましたし。
村井:
アイドル好きはメタル好きが多くて、メタル好きはプロレス好きが多くて。プロレス好きは爬虫類好きが多いイメージ(笑)。だから自分はそんなイレギュラーなタイプではないと思うんですけどね。でもまぁ、モテる要素はないですよね。アイドル、メタル、プロレスって。昔だったら、ヒソヒソとやってる趣味。今はネット上で堂々となんでも言えるけど。
次ページ
- 1