ももクロ、ハラミちゃんと番組オリジナル“焼肉ソング”作りに挑戦!『ももクロちゃんと!』7/29放送回にて

ももクロ、ハラミちゃんと番組オリジナル“焼肉ソング”作りに挑戦!『ももクロちゃんと!』7/29放送回にて

ももクロ、ハラミちゃんと番組オリジナル“焼肉ソング”作りに挑戦!『ももクロちゃんと!』7/29放送回にて

ももいろクローバーZが出演する『ももクロちゃんと!』が、7月29日(土)深夜3:20~3:40に放送される。

同番組は、ももいろクローバーZが気になる先駆者をゲストに招き、4人の新たな未来へ向けたエポックを作るための“アンコントロールトークバラエティ”。

前回に引き続き、ゲストはポップスピアニスト・ハラミちゃん。日本全国、世界各国でのストリートピアノ演奏動画が話題を呼び、YouTube登録者数は約215万人。動画総再生回数は6億5千万回以上を誇る、大人気アーティストだ。前回は表現力を磨く秘訣の1つ目“音を聴き分けるべし!”で、ももクロの楽曲を聴き分ける「ミックス演奏クイズ」に挑戦。しかし、難しすぎる内容にメンバーは大苦戦。今回もハラミちゃんから、さらに表現力を磨く秘訣について教えてもらう。

表現力を磨く2つ目の秘訣は、“楽曲を作るべし!”。“詞やリズム、メロディなどが理解できてこそ楽曲が作れるので、最も表現力を磨くための近道”なのだという。

そこで、今夜限りのコラボ企画「ももミちゃんZの楽曲作りチャレンジ!」を実施。楽曲のテーマはハラミちゃんに絡めて“焼肉”。まずは、ももクロが大好きな“焼肉”について全員で話し合うことに。玉井詩織は“絶対にタンはいくよね”、佐々木彩夏は“グループ名を焼肉にするなら「タン塩」”というくらい、メンバーはタン塩好き。ハラミちゃんも交えて、楽曲制作そっちのけで焼肉トークで盛り上がる。

“やっぱり最初は「いらっしゃいませ!」がいいよね”という百田のアイディアをきっかけに、ようやく作詞がスタート。高城れにが曲の始めのAメロ、佐々木がサビまでをつなぐBメロ、そして百田と玉井がサビと、パートごとに歌詞を考えていく。

フリップに歌詞のアイディアを書きながら、ハラミちゃんの演奏に乗せることで、少しずつ楽曲の形が見えてくる。“メンバーのかけ声から始まるのもいいよね”と、佐々木や高城が次々とアイディアを足していく。

少しずつ完成していく楽曲に、盛り上がるメンバーたち。ピアノの伴奏に合わせて歌っていくうちに“最後はハモります?”と、ハラミちゃんからの提案も。

ついに番組オリジナルの“焼肉ソング”が完成。果たしてどんな内容になったのか?

『ももクロちゃんと!』7月29日放送回
ツイート
『ももクロちゃんと!』7月29日放送回
『ももクロちゃんと!』7月29日放送回
ツイート
『ももクロちゃんと!』7月29日放送回
  • トップページ
  • ニュース
  • ももクロ、ハラミちゃんと番組オリジナル“焼肉ソング”作りに挑戦!『ももクロちゃんと!』7/29放送回にて