
【連載】RaMuのムビずきゅ!第31回:『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』「もはやバースの暴力です!!!!!」
【連載】RaMuのムビずきゅ!第31回:『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』「もはやバースの暴力です!!!!!」【連載】RaMuのムビずきゅ!第31回:スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース
2023.06.15
映画が大好きなグラビアタレントYouTuberのRaMuが、今オススメしたい映画を愛情いっぱいに紹介していく本連載。今回は、『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』について語る。
やぴ! RaMuずっきゅん! 今日紹介する映画は『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』です。
試写会に呼んでいただいて、一足先に鑑賞させていただきました!
結論から言わせていただくと、“まーためちゃくちゃ面白いの見せてくれるなオイ!!”という感じでした。
日本では1作目の『スパイダーマン:スパイダーバース』が2019年に公開されましたね。今回はその続編となります。なので、前作をしっかり鑑賞しておかないと、ちゃんと置いていかれます(笑)。復習をしてから鑑賞しましょう。
前回のコラム『スライディング・ドア』でマルチバースについて少し説明しましたが、『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』は“マルチバースって、こういうことなんだぜ!”という情報量の多さで(いい意味で)目が疲れっぱなしになります!(笑)
もはやバースの暴力です!!!!!
(目が追いつかなかったのでもう1度観たいです)
いろいろなスパイダーマンの姿を見せるため、背景にいろいろな色彩や描写を描きつつも浮かずにしっかり見せるテクニックに、とにかく圧倒させられました。これも芸術の暴力。音楽の使い方もかなりいい。
こりゃコミックも読みたくなっちまうな。
次ページ
- 1