©STU

©STU

STU48、本日「世界平和デー」に平和への願いを込めて「花は誰のもの?」をパフォーマンス!

STU48が、本日9月21日(水)に広島県のエディオン紙屋町ホールにて<STU48 課外活動ユニット「Charming Trip」公演>を開催した。

STU48<STU48 課外活動ユニット「Charming Trip」公演>エディオン紙屋町ホール(2022年9月21日)

9月21日は、敵対行為の停止を世界の国々と人々に呼び掛けることを目的に、国際連合で定められた記念日「世界平和デー」。

そんな世界が平和に想いを寄せる日に、STU48は広島県のエディオン紙屋町ホールにて<STU48 課外活動ユニット「Charming Trip」公演>を開催。

4月13日のリリースから平和を願うメッセージソングとしてUSENでのロングヒットや数々の音楽番組への出演で話題となっている最新曲「花は誰のもの?」を公演アンコールで披露し、改めて平和への想いを込めて真摯にパフォーマンスした。

本日、同曲のセンターを努めた石田千穂は、先日ラジオ番組で作曲者である元チェッカーズの鶴久政治と共演。この曲の誕生秘話を聞き、ますます楽曲への想いも強くしていたが、“この楽曲を聴いて平和について考えるきっかけになってくれたら嬉しいです”というコメントを残した。

STU48は、同曲をひっさげ、9月9日に自身初となるテレビ朝日系『MUSIC STATION』への出演を果たしたが、リリースから約5ヵ月を経過したにもかかわらず、出演直後のオリコンデイリーシングルチャートにて3位(9/10付)、USENのJ-POPチャートにて4位(9/21付)に再浮上するなど、その反響は大きなものであった。

また、YouTubeに公開中の「花は誰のもの?」ダンスリリックビデオの再生回数も260万回を超える伸びを見せており、コメント欄には“紅白、レコ大出演、なんとか叶えたいっすね”“笑顔の花を年末に咲かせたいものですな”“この曲はAKBグループで365の紙飛行機以来の後世に歌い継がれる名曲になるかもしれませんね!とりあえずレコ大ノミネートそして紅白と進んでほしいね!”といったコメントが寄せられている。

夢の舞台への階段を着実に一歩一歩昇っているSTU48に注目してもらいたい。

  • トップページ
  • ニュース
  • STU48、本日「世界平和デー」に平和への願いを込めて「花は誰のもの?」をパフォーマンス!