
生田絵梨花、事故のない世界へ“このゆび、とまれっ!”と呼びかける! 自動車保険新TV-CM放送
生田絵梨花、事故のない世界へ“このゆび、とまれっ!”と呼びかける! 自動車保険新TV-CM放送
生田絵梨花が、イーデザイン損害保険株式会社の最新テクノロジーを活用して新たな体験を提供する「共創する自動車保険&e」のアンバサダーに就任した。
今回、生田が主演を務めるTV-CM「このゆび、とまれっ!宣言篇」「安全運転プログラム篇」の2篇が、5月16日(月)より全国で放送を開始することも決定。
今後も、生田を中心に“共創の輪”を広げ、「&e」の魅力を伝える取り組みやコンテンツを発信していくとのこと。
「このゆび、とまれっ!宣言篇」
「安全運転プログラム篇」
生田絵梨花コメント

――今回のCM撮影はいかがでしたか?
生田:
今日は心地いい青空の中、駐車場やドライブとシチュエーションを変えつつ撮影させていただいて、なんだかわくわくしました。“このゆび、とまれっ!”というフレーズがすごく印象的だったので、観ているみなさんにも注目してもらえたらいいなと思います。あまり指に注目が集まるようなことがなかったので、恥ずかしいですね(笑)。
――事故のない世界を作る自動車保険と聞いた時、どのように感じましたか?
生田:
自動車保険って、何かが起こった時の、事後的なものだというイメージがありました。でも、イーデザイン損保の社員の方から“事故を起こさないようにするための保険なんです”と伺って、その新しい発想と熱意に、すごく素敵だなと共感しました。
――「&e」では小さなセンサーを設置するだけでさまざまな運転データが取れるのですが、商品について聞いた際どう思いましたか?
生田:
いや、びっくりしました。この小さくて軽いデバイスが、そんなにたくさんの情報を収集できるのだと、驚きでした。取り付けや使い方も難しくないので、事故の対策とか予防が日頃から簡単にできそうですよね。
――CM内で“このゆび、とまれっ!”というセリフがありますが、生田さんが仲間を集めてやりたいことはありますか?
生田:
アウトドアに行きたいです! 特に最近は、そういうところに行けてなくて。川下りとか、滝を眺めるとか、一緒にできる仲間がいたらいいな。1人で行くよりも、一緒に行く仲間がいた方が楽しそうだなって思います。
――「&e」ではセンサーにより自分の運転のクセがデータとして気づけるのですが、生田さんが他人に指摘されたことのあるクセはありますか?
生田:
“鳴らない指パッチン”と“鳴らない口笛”を、よくしちゃうっていう癖は指摘されますね。鳴るようにしたくて、去年1年間、練習の意味も兼ねて毎日やるように意識してたんですよ。その成果をご覧ください。(かすかに音がなる指パッチンと口笛)ここまできました。あと1年間やれば、きっとできるようになると思っています!
――「&e」をつけて安全運転でドライブに連れて行ってもらうとしたら、誰とどんなところに行きたいですか?
生田:
お友達と海とかドライブしたいですね。「&e」は、安全運転でもらったハートがコーヒーと交換できて、楽しそうだなって思います。道中で何か買ってつまみ食いしたり夜は星を眺めに行ったりとか、そういうのに憧れます。
――「&e」アンバサダーとして、意気込みをお願いします!
生田:
“事故のない世界”を作る自動車保険「&e」の魅力を、アンバサダーとしてたくさん発信していけたらいいなと思っています。みなさんにもぜひ“このゆび、とまれっ!”の仲間に参加していただけたら嬉しいです。これからよろしくお願いいたします!
次ページ
- 1