NEO JAPONISM、MEGMETAL曲とコライト制作で考えるラウドロックのトレンドとオリジナリティ|「偶像音楽 斯斯然然」第68回

NEO JAPONISM、MEGMETAL曲とコライト制作で考えるラウドロックのトレンドとオリジナリティ|「偶像音楽 斯斯然然」第68回

NEO JAPONISM、MEGMETAL曲とコライト制作で考えるラウドロックのトレンドとオリジナリティ|「偶像音楽 斯斯然然」第68回

NEO JAPONISMが、10月17日に11thデジタルシングル「TOMOSHIBI」をリリースした。海外ヘヴィミュージックのトレンドであるエレクトロ要素とグループ本来のカラーを見事に融合させた同曲は、BABYMETALをはじめ、SixTONESやDa-iCEなどの楽曲を手がけるMEG(MEGMETAL)がプロデュースを担当。今回、NEO JAPONISMの新規軸を提示した「TOMOSHIBI」の音楽的な特徴をはじめ、MEGのサウンドクリエイターとしての個性、コライトという音楽制作、ラウドロックのトレンドについて、冬将軍が独自の視点で掘り下げる。

『偶像音楽 斯斯然然』
これはロックバンドの制作&マネジメントを長年経験してきた人間が、ロック視点でアイドルの音楽を好き勝手に語る、ロック好きによるロック好きのためのアイドル深読みコラム連載である(隔週土曜日更新)。

“NEO JAPONISMとは、WACKとBABYMETALのハイブリットである——。”

私が最近、他者にNEO JAPONISMの音楽を説明する時によく使っている言葉だ。

少々乱暴で大袈裟な表現なのかもしれないし、両グループに似ているというわけでもない。だが、ロックサウンドを武器にメジャーで成功を収め、フォロワーも多い両グループの要素を継承しながら、オリジナリティを極めてきたのは事実である。NEO JAPONISMを深く紐解いていくと、現在のライブアイドル、インディーズアイドルシーンにおけるロックアイドルの情勢と日本のラウドロック、そして海外のオルタナティヴロック、さらにポップミュージックの流行までもが見えてくるのだ。

そんなNEO JAPONISMが、BABYMETAL楽曲を数多く手掛けるMEG(MEGMETAL)のプロデュース曲をリリースした。NEO JAPONISMとMEG、意外な組み合わせに思えるかもしれないが、NEO JAPONISMを追ってきた人にとってみれば、この時が来ることを待ち望んでいたことだろう。私個人としては、思っていたよりもずっと早くに実現した事案であった。しかも、想像をはるかに超えたとんでもないモンスター曲だった。

次ページ

  • 1
  • トップページ
  • 連載
  • NEO JAPONISM、MEGMETAL曲とコライト制作で考えるラウドロックのトレンドとオリジナリティ|「偶像音楽 斯斯然然」第68回