
つんく♂、コラム「天才、プロ、アマチュアじゃんけんの法則。」発表!
つんく♂、コラム「天才、プロ、アマチュアじゃんけんの法則。」発表!
2021.03.05
つんく♂が、note『つんく♂のプロデューサー視点。』にて、新コラム「芸術における、「天才、プロ、アマチュアじゃんけん」の法則。」を全文無料掲載した。

ポスト
同コラムは、2020年10月にnoteに掲載して話題になった「凡人が、天才に勝つ方法。」の続編。
自らを“天才”ではなく“プロ”だと自覚するようになってから、物ごとが上手に進んでいくようになったというつんく♂。
今回は、“天才”の定義、“プロ”の最強説、自身が“アマチュア”だった頃の秘話とアマチュアの無敵さを解説している。
なお、つんく♂は、今回のコラムでは、“僕たちプロは今後も世間という壁を乗り越え、世間と戦いつつ、そして、世間という風にうまく乗りながら、世間を味方につけ、世間のアンチを分析し、世間とともに流行を作って、世間と一緒に成長していく。そうやってジャンケンに強い「プロ」アーティストを目指していく所存でございます!”と締めくくっている。

ポスト

ポスト

ポスト
note『つんく♂のプロデューサー視点。』とは
2020年10月からスタート。オリジナルのコラムやゲストを迎えた対談記事、セルフライナーノーツを配信。
月額880円の有料マガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」では、月3本以上のコラム、ゲストを迎えた対談記事を掲載。