BiSH、ヤナミュー、我儘ラキア…Pop’n’Roll編集長と語る「ギターがカッコいいアイドルソング2020」30選[後編]|「偶像音楽 斯斯然然」第47回
BiSH、ヤナミュー、我儘ラキア…Pop’n’Roll編集長と語る「ギターがカッコいいアイドルソング2020」30選[後編]|「偶像音楽 斯斯然然」第47回「偶像音楽 斯斯然然」第47回後編
2021年1発目の当コラムのテーマは、「ギターがカッコいいアイドルソング2020」。昨日の前編に引き続き、後編となる本日もギター&音楽愛が溢れたちょっとマニアックな内容に。冬将軍と当サイト編集長の2人が、今ギタリストやバンドマンに聴いてもらいたいアイドル楽曲について徹底的に語り尽くす。
クロスノエシス「薄明」(冬将軍セレクト)
冬将軍:
タッピング駆使したハイテクギター。ちょっとどうやって弾いているのかわからない……。あとベースがすごい、とにかくエロい、エロすぎる。
鈴木:
すごい……すごいな、このベース。
冬将軍:
フレットレスのいやらしい動き。ニューウェーヴの打ち込み主体と思わせておいて、サオものの使い方がものすごく存在感あって、ものすごく通っぽい。昨年は鈴木さんがHAMIDASYTEMを選びましたけど、sayshineさん恐るべし。
鈴木:
サウンドの躍動感を生み出す上で、ベースが大きなポイントであること改めて気づかせてくれる曲ですね。ベーシストだったら、コピーしたくなります。
冬将軍:
個人的にはこの曲、柴田淳の曲をJAPANがアレンジした、という勝手な印象なんですけど、4ADとかあの辺のブリティッシュロックが好きな人にもウケるグループだと思っています。なんと言っても“ダークポップダンスアイドルユニット”ですから。アイドルなのに“ダークポップ”という言葉を使う心意気がすごい。いいぞ。
始発待ちアンダーグラウンド「高電圧反抗少女」(冬将軍セレクト)
冬将軍:
ダークさでいえばこちらも負けていない、当コラムで度々話題になるレトロゴシックな、始発待ちアンダーグラウンド。昨年も選びましたけど、やっぱり好きです。
鈴木:
出た! この音はいい雰囲気がある!
冬将軍:
このびしょびしょに濡れたスプリングリバーブ! 最高です。このサーフギターっぽい雰囲気は、ジャガーとかモズライトとか、ゆるいアーム付きのチューニングが甘めのギターじゃないと出ない。毎回言ってますけど、これ大事なので。
鈴木:
このサウンドを聴かせるのは、センスがいいですね。音の隙間の使い方を含め。
冬将軍:
音数と音圧に塗れたものが多いアイドルソング事情の中では、かなり異質。
鈴木:
こういう音楽について、歌っているアイドル本人たちはどう思ってるのか聞いてみたい。
冬将軍:
最初のうちはわからないかもしれないけど、途中からそれが自分らしさとして自覚しながら武器としていく、そこからがアイドルの面白いところだと思っています。俗に言われる“やらされてる感”がなくなってからが本当の戦いでもあるし。そういう意味では、始発待ちアンダーグラウンドはライブでもウマい具合いに雰囲気が出てきたという印象がありますね。最近は観れていないんですけど……。このまま独自のスタイルを貫いて行ってほしい。
RAY「オールニードイズラブ」(冬将軍セレクト)
鈴木:
RAYはいいですよね。
冬将軍:
どの曲もいいんですけど、やっぱりこの曲が好きだなぁ。スーパーカーの1st『スリーアウトチェンジ』の雰囲気あります。シューゲイザーやポストロックじゃなくて、“日本のギターロック”感。あの当時は“スニーカー系”なんて呼ばれましたけど。
鈴木:
この歪みの感じいいなぁ。3rdが鳴ってるというか、3、4弦もちゃんと弾いている感じ。コードがあまり動かずに、メロとフレーズが動いていくところからもセンスのよさが感じられます。
冬将軍:
ボイシングが独特ですよね、コードにぶら下がっているメロディ。それこそ“スニーカー系”やブリットポップ影響下の“下北系”の独特の香り。ギターサウンドもあまり歪まないフェンダーのアンプにSANSAMPを通したような、あの頃の音がする。これはプラグインじゃなかなか出ないだろうな。
鈴木:
淡々としたドラムもいい。あー、このスネアのフィルいいなぁ。
冬将軍:
普段は脱力して叩いてるのに、フィルでクッと力が入る感じ。それこそ、このフィルの入れ方は、どこかコウダイ(田沢公大/ス―パーカー)っぽい(笑)。
次ページ
- 4