
【連載】≠ME 菅波美玲のアニメをレコメンドッ!!
【連載】≠ME 菅波美玲のアニメをレコメンドッ!!第29回 冬だけどゾクゾクさせてくれる作品
アニメを観ることが大好きな≠MEの菅波美玲が、毎回テーマにピッタリの作品を紹介していく本連載(隔週火曜日更新)。今回のテーマは、冬だけどゾクゾクさせてくれる作品。菅波が“観ていて胸が苦しくなるけれど、ストーリーは神オブ神なんですよ”と語るタイトルとは?
日常と非日常の怖さを知ることになります
ズバリ、『ひぐらしのなく頃に』です。
あ、冒頭でわかっちゃってたって……?
あはは! お持ち帰り〜!(笑)
『ひぐらしのなく頃に』は今、新作の『ひぐらしのなく頃に 業』が放送されていますよね!作画も今風になっていて、すごく可愛らしいです!
旧作と新作を交互に観るのもありだよね〜。少し変わっているところとか発見していくの楽しそう!! というか楽しいよ! もう実践してます。えへ
この作品は、かぁいい女の子たちがたくさん出てきます。声も可愛いしもう大好き。
特に私の推しは、れなちゃん(竜宮レナ)かと思いきやの、りかちゃん(古手梨花)なのです。
でも、れなちゃんの口癖の、“はう〜。かぁいいよ〜。お持ち帰り〜”は頭から離れません!!
離れませんよね!?!?
本当に本当に可愛すぎるよおお。こんな言葉は2次元だからこそ許される言葉なのかなああ。言っている時のれなちゃんのとろけるような可愛さはもう言葉にできない(笑)。
そしてそして私のイチ押しの、りかちゃんは二重人格なの? え? え!?と謎に包まれている要素が多すぎてりかちゃん沼にどっぷりハマりました。
幼いはずの、りかちゃんが時々大人びた顔をしたり、大人びた声になったり、妙に落ち着いていたり……引き込まれるばかりです。
そして殺されたり……。
観ていて胸が苦しくなるけれど、ストーリーは神オブ神なんですよ。
殺される……?となっている君、そうなんです。殺されます。
ですが、これは決してネタバレではありません。どういうことかというと、『ひぐらしのなく頃に』はパラレルワールドになっているんです。頭をフル回転させて観ないと置いていかれちゃいますよ〜(^ ^) 回転回転〜!
『ひぐらしのなく頃に』は、1話を観た時からもう鳥肌です。映像から怖さが溢れ出てます。私は観ながら自分の顔がひきつっているのがわかりました。なので、心して観てください。
え! どうしてこんなことになってるの!?ってなるのに、オープニング曲が終わると普通の日常が描かれていて、謎が深まるばかりです。日常と非日常の怖さを知ることになります。
いや、1話を観る前から私は鳥肌が立っていました。
なぜかって???
それは、『ひぐらしのなく頃に』の“な”の文字だけ赤なんです。
すごく怖くないですか??????
観たいけれど、そこがもう怖いから観られないをくり返した結果、話が気になって私は観ちゃいました〜!!
次ページ
- 2