
WACK、ドキュメンタリー映画『らいか ろりん すとん -IDOL AUDiTiON-』公開決定!「候補者の物語は多種多様な価値感情を呼び起こします」
WACK、ドキュメンタリー映画『らいか ろりん すとん -IDOL AUDiTiON-』公開決定!「候補者の物語は多種多様な価値感情を呼び起こします」
WACKが、映画『らいか ろりん すとん -IDOL AUDiTiON-』を2021年1月15日(金)よりテアトル新宿ほかにて全国順次公開することが決定した。
毎年3月にWACKが開催する恒例のアイドルオーディション合宿には、毎回約20名の候補者と、BiSHをはじめとした全現役グル ープからの選抜メンバーが指導役として参加。
これまでも、彼女たちの過酷な日々とリアルなドラマ、普段目にすることのできない裏側は、ドキュメンタリーカメラの膨大な映像素材をもとに映画化されてきた。
本作は、2020年3月に新型コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言前に開催された、アイドルを目指す少女たちが夢を叶えるために参加した過酷な1週間のオーディション合宿と、その後を通して描かれる人間と時代のリアルを詰めこんだ新作ドキュメンタリー映画。
メガホンを取るのはWACK合宿映画である『世界でいちばん悲しいオーディション』(2019年1月)、『IDOL-あゝ無情-』(2019年11月)の監督であり、2020年第57回ギャラクシー賞フロンティア賞を受賞した『神田伯山ティービィー』の撮影・編集も手掛ける気鋭のドキュメンタリー監督・岩淵弘樹。さらに本作は、AV界の奇才監督であり映画やテレビ番組と幅広く手掛ける、WACK映画の常連カメラマンでもあるバクシーシ山下、そしてWACK映像作品だけではなく数多くのアーティストの映像作品の監督を務めるエリザベス宮地が肩を並べ、初の3人監督体制に。表現する者たちのリアルで脆い人間ドラマを濃厚にかつ繊細に描き切っている。
本合宿オーディションは、ニコ生で毎日24時間配信され続け、約270万人という来場者数を記録。少女たちの過酷な試練に向き合う激動の日々は視聴者を釘付けにした。そんな中、ひと際目立つ対照的な2人の少女。本作は苦楽をともにするうちに打ち解け、かけがえのない戦友となっていく彼女たちを軸に構成されている。
今回、同作の特報と場面写真も解禁。BiSHのセントチヒロ・チッチの“勝つか負けるか”という強い言葉から始まる特報は、BiSHの「I’m waiting for my dawn」の楽曲に合わせて、夢に向かって奮闘する候補者の表情や様子が日々の過酷さと彼女たちの強い意思を物語り、本編への期待を高める内容に仕上がっている。
場面写真



オーディション合宿に参加したWACK現役メンバー
渡辺淳之介(プロデューサー)コメント
このオーディションドキュメンタリーは、映画『フルメタルジャケット』さながらわずか1週間の合宿オーディションの中で成長を見せ、プロにならなくてはいけない少女たちの必死に食らいつく姿を追った作品となっております。
コロナ禍とはまた違ったタフなある種生きるか死ぬかのシチュエーションの中、必死にもがき苦しみそして、希望を見出す姿は共感できる方もたくさんいるのではないかと思います。
自分とは何か? 頑張るってなんなのか?
そのそれぞれの候補者の物語は多種多様な価値感情を呼び起こします。
ぜひご覧ください。
次ページ
- 1