鈴木愛理、predia、=LOVE、神宿、EMPiRE……K-POPトレンドがもたらすJ-POPアイドルの形|「偶像音楽 斯斯然然」第39回

鈴木愛理、predia、=LOVE、神宿、EMPiRE……K-POPトレンドがもたらすJ-POPアイドルの形|「偶像音楽 斯斯然然」第39回

鈴木愛理、predia、=LOVE、神宿、EMPiRE……K-POPトレンドがもたらすJ-POPアイドルの形|「偶像音楽 斯斯然然」第39回

アイドルファンもよく口にする“K-POPっぽさ”とは何なのか? 今回、冬将軍が鈴木愛理、predia、=LOVE、神宿、EMPiREらの楽曲構造やビジュアル、プロモーションを分析し、“J-POPの中で醸し出されるK-POP感”の正体に迫る。

世界を見据えたK-POPの音楽探究

K-POP影響のJ-POPがあれば、その逆もある。YUKIKA(寺本來可)は韓国で活躍する日本人シンガーであり、昨今海外でも注目を浴びつつある日本独自の音楽であるシティポップをベースとしているアルバム『Soul Lady』をリリースした。これが、LOONAでお馴染み韓国気鋭のプロデューサー集団MonoTreeが手掛けているというのだから、衝撃の事実である。

[MV] 유키카 YUKIKA - 「서울여자 (SOUL LADY)」 Official Music Video

K-POPがJ-POPより優れているというつもりはないのだが、世界的なトレンドを吸収し、自国の音楽に昇華させ、今やトレンドを作っていることは紛れもない事実である。しかも、その音楽探究の対象が欧米の音楽のみならず、J-POPにまで及んでいるという周到さには感服せざるを得ないのだ。

  • 6
  • トップページ
  • 連載
  • 鈴木愛理、predia、=LOVE、神宿、EMPiRE……K-POPトレンドがもたらすJ-POPアイドルの形|「偶像音楽 斯斯然然」第39回