橋本環奈[授賞式レポート]「エランドール賞」にて新人賞・TVガイド賞を受賞!“作品に誠実に向き合うことが全て”
Pop'n'Roll 編集部
Pop'n'Roll 編集部
-
ポスト
-
シェア
-
ブックマーク
橋本環奈、神木隆之介、安藤サクラ、横浜流星、清原果耶、吉沢亮が、「2020年 エランドール賞」の1つである新人賞・TVガイド賞を受賞。2月6日(木)に都内ホテルで開催された授賞式に出席した。
「2020年 エランドール賞」は、1年を通じ映画・テレビ界で活躍したプロデューサーや将来有望な俳優を表彰するというもの。また新人賞は、出演した作品の中で新鮮かつ優秀な演技を示した俳優に贈られる賞である。
新人賞の受賞者には、副賞として、TVガイドを発行する東京ニュース通信社から「TVガイド賞」の銀製の写真立てが贈られた。
なお新人賞は、かつて石原裕次郎や高倉健も受賞した栄誉ある賞であるため、豪華なゲストたちもお祝いに駆けつけ会場を盛り上げた。
横浜に花束を渡すプレゼンターとして、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』で共演した深田恭子が登場すると、客席からは悲鳴にも似た歓声が。横浜とハグを交わすと、“流星くん、本当におめでとうございます”と笑顔で祝福。
さらに深田は“作品中も役にストイックに入り込む姿を見ていて、本当にまぶしくて。その後もいろんな作品に取り組んでいる流星くんを見て、入り込みすぎちゃって大丈夫かな?と心配もしていたんですが、そんな心配はいらないぐらい、素敵に、立派に活躍されて、今は陰ながら応援しています”と激励の言葉を述べ、“また一緒にお仕事ができる機会があったら嬉しいです”とラブコールを送った。
NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』で好演した神木のお祝いには、脚本を手掛けた宮藤官九郎が登場。固い握手を交わしたあと、“2歳からお仕事されていて、新人賞。たぶん80歳、90歳までお仕事されるんでしょうから、まだまだ新人ということで、おめでとうございます”と笑いを誘いながらも、“80歳になったら一緒に『やすらぎの郷』みたいな作品をやりましょう”と神木に呼びかけた。
NHK連続テレビ小説『なつぞら』で演じた山田天陽が劇中で亡くなった際、「天陽ロス」の声が続出した吉沢には、脚本の大森寿美男から花束と祝福の言葉が。さらに、同作品でヒロインを演じた広瀬すずから、“天陽くん、エランドール賞おめでとうございます”とサプライズのビデオメッセージも。
“吉沢くんは、繊細なお芝居も、コメディのお芝居も器用に演じられるので、一緒に現場にいてたくさん刺激をいただきました。これからもご一緒できるよう頑張ります”とコメントが流れると、“すずちゃんありがとう。本当に嬉しいですね”と吉沢は笑みをこぼした。“なっちゃん(『なつぞら』のヒロイン)が広瀬すずさんじゃなかったら、この賞はいただけなかったんじゃないかなというくらい、広瀬さんにも、脚本の大森先生にも大変お世話になりました。お力を借りて、支えていただいたなという気持ちです”と改めて感謝を伝えた。
清原のお祝いに駆け付けたのは、同じく『なつぞら』で兄妹役を演じた岡田将生。“お兄ちゃんとしてこの受賞が嬉しくて、この場に来させてもらいました。撮影中は、“会えたときに気持ちをもっと募ってほしい”という演出があり、千遥(清原の役名)にずっと会いたくて会いたくて、お芝居をさせてもらいました。これからも、素敵な作品と巡り会って、いろんな方々に清原さんのお芝居を届けてほしいなと思います”と温かいエールを送った。
次ページ