乃木坂46 齋藤飛鳥[イベントレポート]「献血は自分たちが身近にできる人助け」<「みんなの献血」クリスマスPRイベント>

乃木坂46 齋藤飛鳥[イベントレポート]「献血は自分たちが身近にできる人助け」<「みんなの献血」クリスマスPRイベント>

Pop'n'Roll 編集部

Pop'n'Roll 編集部

2019.12.03
  • ポスト
  • シェア
  • ブックマーク

乃木坂46の齋藤飛鳥、星野みなみ、堀未央奈、山下美月、与田祐希が、12月2日(月)に品川プリンスホテル アネックスタワー『クラブeX』にて開催された<「みんなの献血」クリスマスPRイベント>に登壇した。

「みんなの献血」クリスマスPRイベント

献血つながりプロジェクト「みんなの献血」のイメージキャラクターである乃木坂46。

まず、どのようなクリスマスをメンバー同士で過ごしたことがあるのかという質問に対して、齋藤は“(自身が着ている衣装を見ながら)さすがにここまで凝った衣装は私たちの力だけでは用意することはできないですけれど、去年はちょうど4期生が加入したばかりのタイミングだったので、スタッフさんも一緒に事務所の一室をクリスマス仕様に飾り付けして、ごちそうを用意してパーティをしました! でも、みんな「クリスマスだ、ワーイ!」というよりは、「美味しいものいっぱいだ、ワーイ!」という感じでしたね(笑)”と笑顔でコメント。1〜4期生の垣根を越えて、プライベートも楽しく交流していることを明かした。

「みんなの献血」クリスマスPRイベントより

“クリスマスには、子どもたちがサンタクロースにプレゼントのお願いをする”ことにちなみ、堀は“私はずっとサンタさんに12月になったら、「犬が欲しいです!」と似顔絵付きのメッセージを書いて枕元に置いていたんです。でも、毎年違うものが届いて……なんでサンタさんくれないんだろうな?と思って、そのことを親に相談したら、「犬は生き物だから、サンタさんは届けられないんだと思うよ」と言われて。あ!そっかぁ!と納得をして、それ以降はブーツやドレスを頼んでちゃんと届くようになりました(笑)。ただ、今は愛犬を2匹飼うことができていて、結果的にサンタさんが繋げてくれた運命なのかな、と思っています!”と、彼女らしい可愛らしいエピソードを口にした。

今回のイベントでは、そんな“願い”にかけて、現在、病院で治療を頑張っている患者や闘病の経験者から“願い事”を事前に収集。“将来こんなことをしたくて治療を頑張っている”“闘病を経て、今こんなことを願っている”というメッセージを、代表して星野と与田、山下がステージ上で代読。

星野が読み上げたメッセージは、“大きくなったら、可愛いプリンセスになりたいです。今は薬で髪がなくなっちゃったけど、また長く伸ばして可愛く結びたいです”という4歳の女の子から。

続けて、“今は病気だけど、治して家族で遊園地に行きたいです。遊園地に行って、クレープ屋を開いて、クレープを作ってみたいです”という7歳の女の子からのメッセージを与田が代読。

最後に山下が読み上げたのは、無事に退院した12歳の男の子からの“僕は野球が好きです。僕の野球チームのメンバーも、ずっと待っていてくれました。だからつらい治療も頑張れました。これからも、野球をみんなと続けていきたいです”という願い。

そのほか、闘病中からずっと支えてくれた彼女と結婚した男性からの“必要な時に、すぐ輸血できる世の中になってほしい”などの願いをMCが代読し、“こうして治療を頑張っている方々が、未来に向けて明るいキラキラした気持ちを持っているというのはすごく素敵だし、グッときました”と、齋藤は真剣な眼差しで強調した。

子どもたちの願いを聞いて、今度は乃木坂46の5名が“自身の願い”を発表することに。

まず星野は、“「献血で希望の光が輝きますように」と書きました。先程患者さんたちのお願いごとをお聞きし、前回の活動を通して、みなさんの願いごとなどが希望の光だなと感じました。より輝かせられるように、献血を通して応援していけたらいいなと思いました”と真剣な表情でコメント。

続けて、山下は“私は「みんなと繋がりたい」と書きました。先程の願いごとを聞いて、目に見えない誰かとの繋がりを実感できるのが献血なのだと改めて思いました。みんなと繋がって、より献血を広めたいと思って書きました”、齋藤は“私は「同世代の人たちと一緒に広げていきたい」と書きました。献血推進活動を通して、輸血を必要としている方々、頑張っている職員のみなさまや同世代の学生ボランティアのみなさんと一緒に繋がって、献血活動を広げるという活動を協力できたらな、と思います”、堀は“「子どもたちの願いを伝えていきたい」にしました。今こうしている間にも輸血を必要としている方がたくさんいるので、先ほどのお手紙にもありましたが、輸血を受ける方の想いを私たちが代表して広げていきたいなと強く思いました”と願いを発表。

最後に与田が、“私は「みんなで助け合いたい」と書きました。子どもたちの願いが叶うように、献血を通してみんなで助け合っていきたいなと思います”とコメントした。

「みんなの献血」クリスマスPRイベントより
「みんなの献血」クリスマスPRイベントより
「みんなの献血」クリスマスPRイベントより
「みんなの献血」クリスマスPRイベントより
「みんなの献血」クリスマスPRイベントより

次に、イメージキャラクター5名と同じく献血の大切さを伝えたり、献血への協力を呼び掛けたりしている学生献血推進ボランティアがステージに登壇。毎年12月に全国各地で実施している<全国学生クリスマスキャンペ ーン>の説明を受けて山下は、“本当に同世代の学生のみなさんが素晴らしい活動をされているのを見て、私たちももっともっと頑張っていかなきゃなと刺激を受けました! これから寒くなってくる時期ですが、キャンペーン活動を頑張ってください。応援しています!”とエールを送った。

そして、メンバーは、願いを直筆した特製オーナメントにサインを加筆し、オリジナルクリスマスツリーに飾り付けを行った。

最後に、今回のクリスマスプロモーションについて堀は“この機会に、ぜひ若い世代のみなさんに献血会場へお越しいただきたいと思います。みなさん、お待ちしてます!”とPR。

また齋藤も“みんなの献血を始めてから、多くのみなさんに献血のご協力をいただくことができました。自分たちが身近にできる人助けが献血だと思いますので、引き続きご協力のほど、宜しくお願いします!”と献血への協力を訴え、本イベントを締めくくった。

「みんなの献血」クリスマスPRイベントより
「みんなの献血」クリスマスPRイベントより
「みんなの献血」クリスマスPRイベントより

次ページ