今泉佑唯、斉藤優里、槙田紗子ら、13人の元アイドルが当時と今を語る書籍『私がグループアイドルだった時 ー僕の取材ノート2010-2020ー』発売

今泉佑唯、斉藤優里、槙田紗子ら、13人の元アイドルが当時と今を語る書籍『私がグループアイドルだった時 ー僕の取材ノート2010-2020ー』発売

Pop'n'Roll 編集部

Pop'n'Roll 編集部

2023.06.21
  • ポスト
  • シェア
  • ブックマーク

2010年代を駆け抜けた、今泉佑唯や斉藤優里、槙田紗子ら13人の元アイドルたちが当時と今を語る書籍『私がグループアイドルだった時 ー僕の取材ノート2010-2020ー』が、本日6月21日(水)に発売された。

2010年5月30日に放送されたNHK『MUSIC JAPAN』の「アイドル大集合SP」で、当時は知名度が低かったももいろクローバーが「行くぜっ!怪盗少女」を披露すると、ハロプロでもないAKB48でもない“第三極”の存在が少しずつ頭角を現していった。

同年8月に行なわれた、アイドルフェス<TOKYO IDOL FESTIVAL>は“第三極”の祭典の様相を呈した。ぱすぽ☆やバニラビーンズ、Tomato n' Pine、さくら学院などのグループがステージに立ち、ホストはアイドリング!!!。こうして“第三極”の動きが活発化すると、アイドル戦国時代と呼ばれるブームが訪れた。

雑誌メディアもブームに乗っかり、水着グラビアがグループアイドルのインタビューやライブレポに変化。

しかし、2018年頃からブームは緩やかに収斂。“第三極”のグループの多くは解散を余儀なくされ、アイドル、ファン、そして多くの関係者たちの夢は幻となった。この頃から、長く、『EX大衆』(双葉社)や『Top Yell』(竹書房)などで、アイドルについての原稿を書いてきていた著者は、グループを卒業した女性たちに“あの頃といま”を聞くインタビューを不定期連載として開始。

同書は、足かけ5年、13人の元グループアイドルの女性たちのインタビューをまとめたものとなる。彼女たち、ファンたち、そして筆者本人を含めた関係者たちが、夢を見たものは何だったのか。また、アイドルを取り扱う雑誌媒体に、この10年、どんな変化が起きていたのか。“推し文化”の礎となったこのブームを振り返る。

帯文書は、Tomato n' Pineに運営側の立場として関わっていたジェーン・スーが寄稿。

登場人物
秦佐和子(SKE48/2009~2013年在籍)
遠藤舞(アイドリング!!!/2006~2014年在籍)
槙田紗子(PASSPO☆/2009~2015年在籍)
レナ(バニラビーンズ/2007~2018年在籍)
小池唯(Tomato n' Pine/2009~2012年在籍)
髙橋麻里(Dorothy Little Happy/2010~2018年在籍)
荻野可鈴(夢みるアドレセンス/2012~2019年在籍)
武藤彩未(さくら学院/2010~2012年在籍)
カミヤサキ(BiS[第一期]/2013~2014年在籍)
南端まいな(アイドルネッサンス/2014~2018年在籍)
広瀬晏夕(東京パフォーマンスドール/2013~2018年在籍)
斉藤優里(乃木坂46/2011~2019年在籍)
今泉佑唯(欅坂46/2015~2018年在籍)

次ページ