【イベントレポート】乃木坂46 齋藤飛鳥&星野みなみ&堀未央奈&山下美月&与田祐希「イメージキャラクターとして使命感に燃えています!」

【イベントレポート】乃木坂46 齋藤飛鳥&星野みなみ&堀未央奈&山下美月&与田祐希「イメージキャラクターとして使命感に燃えています!」 「みんなの献血」 記者発表会レポート

Pop'n'Roll 編集部

Pop'n'Roll 編集部

2019.06.11
  • ポスト
  • シェア
  • ブックマーク

乃木坂46の齋藤飛鳥、星野みなみ、堀未央奈、山下美月、与田祐希が、6月11日(火)に原宿クエストホールにて「みんなの献血」 記者発表会に登壇した。

乃木坂46「みんなの献血」 記者発表会レポート|原宿クエストホール(2019年6月11日)

日本赤十字社の新プロジェクト「みんなの献血」のイメージキャラクターに就任した5名は、プロジェクト名称「みんなの献血」およびロゴデザインをステージ上で発表し、スペシャルムービーを放映。出演した齋藤は、“やはり今回は「つながり」がキーワードなので、人と人とのつながりを意識して、撮影に臨みまし た”と、このムービーへの想いを笑顔で答えた。続けて、プロジェクトの名称とロゴの意味合いを聞かれた堀は“まず、「献血」という1番大事なワードを入れ、コンセプトの「つながり」をイメージしたロゴになっています。すべての文字がつながっていて、人と人とのつながりが表現されています”と説明した。

話は、来年の春先まで実施される本プロジェクトの話題に。改めて「みんなの献血」イメージキャラクターに選ばれた想いを聞かれた齋藤は、“前回、はたちの献血キャンペーンでもキャンペーンキャラクターを務めさせていただいたので、とても光栄です! 少しでも「献血」という言葉を広めていけたらと思います”と真剣な眼差しで答えた。さらに、「みんなの献血」で“オープニング”を担当する齋藤自身が最近始めたことや始めてみたいことを聞かれると、“ちょっとした空き時間などで、メンバーとコミュニケーションを取ることを始めました。今までは1人で集中するタイプでしたが、最近はメンバーと楽しく会話して過ごしています。自分の中では大きな進歩で、まさにメンバーとの「つながり」を実感していたばかりです(笑)”と意外な答えを述べた。

乃木坂46「みんなの献血」 記者発表会レポート|原宿クエストホール(2019年6月11日)
乃木坂46「みんなの献血」 記者発表会レポート|原宿クエストホール(2019年6月11日)
乃木坂46「みんなの献血」 記者発表会レポート|原宿クエストホール(2019年6月11日)
乃木坂46「みんなの献血」 記者発表会レポート|原宿クエストホール(2019年6月11日)
乃木坂46「みんなの献血」 記者発表会レポート|原宿クエストホール(2019年6月11日)

次に、今回“ハロウィン”のプロモーションを担当する星野と、“クリスマス”を担当する堀はそれぞれ、“ハロウィンにはメンバーみんなで仮装して握手会に出る時があります。最近、ファンの方も仮装して参加してくれるので、今年もとても楽しみです”(星野)、“クリスマスの時期は、番組収録の合間に、楽屋で簡単なお菓子パーティをするのが醍醐味です。撮影終わりに、みんなでたくさんのお菓子を抱えて帰ります(笑)”(堀)と、乃木坂46メンバーならではの過ごし方を笑顔で教えてくれた。また“バレンタイン”を担当する山下は、“バレンタインもお仕事があることが多いので、いつもメンバー 同士でお菓子を交換しています。今年は、齋藤飛鳥さんがメンバー全員にかりんとうを配ってくれて、メンバー同士のつながりを感じました!”と今年のバレンタインの想い出を笑顔でコメント。

続けて、誰を誘って献血に行きたいか、という質問に対して“人数が多いので、メンバー全員を誘いたいです! ファンの方からも「献血に行ったよ!」と声をかけていただく機会も増えました。あと4期生も入ってきたので、後輩にも献血について教えてあげたいです!”と想いを語った。また“春休み”を担当する与田は“春といえば、花粉症と新生活のイメージがすごく強いです。実は、今までお花見をしたことがないので、来年はメンバーを誘って夜桜を見に行きたいです”と話した。

乃木坂46「みんなの献血」 記者発表会レポート|原宿クエストホール(2019年6月11日)

そして、輸血経験者である友寄蓮が登場。以前、はたちの献血キャンペーンのキャンペーンキャラクターも務めた乃木坂46のメンバー5名の呼びかけによって、献血に協力する人が増えたことに関して、輸血経験者の代表として感謝の想いを語った。友寄からのお礼の言葉に、齋藤は“まさか、この場で「ありがとう」と言ってもらえるとは思っていなかったので嬉しいです。我々でもできることがあると知れたので、もっと、このプロジェクトを盛り上げられると良いなと思いました。実際の声を聞くと役立っていることを実感できるので、自分たちの活動のパワーになります!”と、より一層使命感に溢れている様子だった。

「みんなの献血」イメージキャラクターとして、今後、本プロジェクトを広く発信することができるのか、 友寄に判定員を務めてもらい、早口言葉で審査することに。星野は“プロジェクトのために気合いを入れて頑張りたいと思います!”と自信満々の様子。“老若男女みんなの献血”という言い慣れないお題に、スター ト前から緊張している様子の5名だったが、見事全員が一発クリア。友寄は“思った以上にみなさん滑舌が良いんですね! これでばっちり、このプロジェクトも広まりますね!”とコメント。与田は“(早口言葉を披露する)順番が最後だったから、みんなが成功していましたし、自分が失敗したらどうしようと怖かった。楽屋での練習ではボロボロだったんですけど(笑)、成功して良かったです! 本番に強いみたいです”と、ほっと緊張が解けた様子だった。

乃木坂46「みんなの献血」 記者発表会レポート|原宿クエストホール(2019年6月11日)

最後に、新プロジェクトが始動するにあたっての意気込みを聞かれた齋藤は、“献血は自分には遠い存在だと感じている方が多いかと思います。そんな方々に対して、私たち5人でどうしたらもっと献血が広まるのか、はたちの献血キャンペーンに参加させていただいてから一生懸命考えてきました。今回、はたちの献血キャンペーンに引き続き、新プロジェクトのイメージキャラクターを任せてもらうことができ、使命感に燃えています!”とイメージキャラクターとしての決意を語り、本イベントを締めくくった。

乃木坂46「みんなの献血」 記者発表会レポート|原宿クエストホール(2019年6月11日)
乃木坂46「みんなの献血」 記者発表会レポート|原宿クエストホール(2019年6月11日)

次ページ