リコ(821)[インタビュー]無限のポテンシャルを放つ15歳の視線の先「表現することが好き。映画とかミュージカルにも出てみたいし、歌うお仕事もしていきたい」
鈴木 健也
Pop'n'Roll Editor in Chief(編集長)
-
ポスト
-
シェア
-
ブックマーク
<ホリプロタレントスカウトキャラバン>により選出されたメンバー5名で結成されたガールズユニット、821(ハニー)。多彩なキャラクターを持つ821のメンバーの中で、15歳・沖縄在住のリコは、幼少期から磨き上げてきた高いダンススキルによってグループのパフォーマンス面をリード。また、ギターや三線も演奏するなど、音楽的才能を発揮している。今回、あどけなさを残しながらもクールな雰囲気を漂わせるリコに、音楽やダンスを中心とした自身のこれまでの歩みと821の活動について振り返ってもらった。
編集協力:井手朋子
ギターはYouTubeを観ながら独学で勉強してます
――リコさんは小学校3年生からダンスを習い始めたそうですが、それ以前も何か習い事はやっていましたか?
リコ:
小学校1年生から吹奏楽部に入って打楽器をやっていたんですけど、それ以外は特に何もしていなかったです。もともとお姉ちゃんが金管楽器をやっていたのもあって、その流れで私も吹奏楽部に入りました。打楽器はとても楽しかったですね。小学校2年生の時には九州大会にも出場したんですけど、1人だけ身体が小さくてドラムセットの椅子のサイズが合わなかったのでオーダーしてもらったんです。もともと踊ることが好きだったので、楽譜を見ながらリズムを刻んでいくということも好きだったんだと思います。たぶんドラムは今でも叩けますね(笑)。
――踊ることが好きだと思い始めたのはいつ頃から?
リコ:
自分ではあまり覚えてないんですけど、家族から聞いた話だと子どもの時からずっと踊ってたみたいです。お母さんがカラオケで歌っている横で、EXILEや三代目J SOUL BROTHERS、ピンクレディーなどの曲に合わせて創作ダンスを踊ってたそうです(笑)。
――小さい頃から音楽が好きだったんですか?
リコ:
8歳と3歳離れたお姉ちゃんが2人いて、小学校の時は音楽自体にはあまり興味がなかったんですが、そのお姉ちゃんたちがK-POPが好きというのもあって、中学校に入る頃からK-POPを聴き始めたんです。今はもうK-POPしか聴かないくらいですし(笑)、踊るのもK-POPが多いです。最初はTWICEとかから聴き始めて、今はITZYが好きですね。
――ダンスを習い始めたきっかけは?
リコ:
友達が出ていたダンスの発表会を観に行った時に、すごいカッコいいなと思って、自分もできないかなっていうちょっとした気持ちから、“ダンスを習いたい”ってお母さんに言ってすぐに始めました。でも、もともと積極的に人に話しかけたりできるタイプじゃないので、お母さんはダンススクールでちゃんとやっていけるか心配だって最初は言ってたんですけど、全然そんなことなくて。最初から先生方ともみんなとも仲よくなれました。そこのスクールはウマくなったら中級クラスに上がれるんですけど、先生には上達が早いって言ってもらえて、たぶんそれで余計にハマっちゃったんだと思います。
――もともとリズム感がいいから、ダンスでもコツを掴むのが早かったんでしょうね。ダンスは周りとも合わせなくてはいけないですが、すぐに周りの人たちと一緒に合わせて踊れるようになったんですか?
リコ:
意外とすぐにできるようになりました。ヒップホップダンスを踊っていたんですけど、ダンサーには全然詳しくなくて。特に誰が好きっていうのはなかったんですけど、先生が有名な方だったんです。だからその先生のようになりたいっていうのがありました。先生が教えている高学年のチームは毎年世界大会に行くぐらいで、その先生に教えてもらえることは贅沢って言われてました。
――リコさんは、ギターも弾いているそうですね。
リコ:
小学校3年生ぐらいの時にすごくギターを弾きたくなって、親に“ギターを買って欲しい”ってお願いしたんです。打楽器をやっていたこともあると思うんですけど、急にギターに興味が湧いて、でもその時は結局買ってもらえなかったんです。それからまた中学校に入った時にやりたい気持ちが戻ってきて、そうしたらお父さんがたまたま昔の友達にもらったアコースティックギターがあったので、今はそのギターで独学で練習しています。
――弾けるようになってきましたか?
リコ:
毎日弾いているので、だいぶ弾けるようになってきました。
――ギタリストが最初に当たるFコードの壁も越えました?(笑)
リコ:
Fコードの壁はまだ完璧には越えられてはいないです(笑)。最初は指が痛くて、痛くなったらやめちゃう感じだったんですけど、今はちょっと慣れてきて痛くなっても続けられるようになりました。指も硬くなってだいぶ慣れてきましたね。今は「ドライフラワー」(優里)や「さよならエレジー」(菅田将暉)を練習しています。
――それらの曲を弾きたいと思ったのはSNSの影響ですか?
リコ:
そうですね。TikTokでギターで弾き語りをしてる方が多くて、「ドライフラワー」やあいみょんの曲を弾いてたりしているので、自分もそれを弾けるようになりたいなと思いました。今後は、BLACKPINKの「STAY」っていう曲が好きなので、指弾きで弾けるようになりたいですね。私、基本はYouTubeでギターの弾き方を勉強しているんです。ピアノも4、5歳ぐらいの時からYouTubeを観ながら弾いていて。
――それはすごい! もともと音感があるんですね。
リコ:
生まれた時からずっとお母さんが常に音楽を聴かせてくれてたみたいで、その影響も少しはあるのかもしれません。あとはおばあちゃんが沖縄民謡を歌うのがとても上手だったんです。
「【RIKO】優里さん「ドライフラワー」を歌ってみた!」
次ページ