前田敦子、生見愛瑠[イベントレポート]スニーカーベストドレッサー賞受賞!

前田敦子、生見愛瑠[イベントレポート]スニーカーベストドレッサー賞受賞!

Pop'n'Roll 編集部

Pop'n'Roll 編集部

2021.02.22
  • ポスト
  • シェア
  • ブックマーク

<SNEAKER BEST DRESSER AWARD(スニーカーベストドレッサー賞)2021 授賞式・記者発表会>が、“スニーカーの日”でもある本日2月22日(月)に開催。本記事では、オフィシャルレポートをお届けする。

<SNEAKER BEST DRESSER AWARD(スニーカーベストドレッサー賞)2021 授賞式・記者発表会>(2021年2月22日)

第4回目の開催となった今回の授賞式では、“女優部門”は元AKB48でセンターを務め、現在は多くのドラマや映画で主演を務める前田敦子、“俳優部門”はTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのボーカルとして活躍する一方で、俳優としても演技力が評価されている川村壱馬、“モデル部門は“めるる”の愛称で親しまれ、モデルとしてだけではなく数々のバラエティ番組でも活躍し“バラエティ界のニューヒロイン”としても大注目されている生見愛瑠、“芸人部門”はスニーカー好き芸人として知られ、さまざまなメディアのスニーカー特集に出演、スニーカーの知識やエピソードでスニーカー界を盛り上げている松尾駿’チョコレートプラネット)が受賞し、表彰された。

さらに本年度は、歩きやすい靴を履き、日常生活の中でも仕事の合間や休憩時間を利用して歩くなど、手軽に運動機会を確保することができる“スニーカービズ”を“新たな県民運動”として積極的に実施している福井県を“特別賞”に選出、福井県代表として杉本達治福井県知事(※代理登壇:東京事務所長 吉田啓介)を表彰した。

前田敦子はスニーカーベストドレッサー賞を受賞し、“スニーカーは本当に好きで、AKB時代も、レッスンの時はもちろんスニーカーでしたし、学生時代にも履いていましたし、母になった今も、たくさん履いているので、このような素晴らしい場に呼んでいただけて、とても光栄です”と喜びをコメント。

前田敦子<SNEAKER BEST DRESSER AWARD(スニーカーベストドレッサー賞)2021 授賞式・記者発表会>(2021年2月22日)

川村壱馬は、“僕は私服がスーツのセットアップやコートなど、フォーマルなことが多いので、その中で外しとしてスニーカーを履きます。キメすぎていない感じが好きですね”と自身の私服との相性に交えて、スニーカーの魅力を語った。

川村壱馬<SNEAKER BEST DRESSER AWARD(スニーカーベストドレッサー賞)2021 授賞式・記者発表会>(2021年2月22日)

憧れのファッションリーダーとしても人気の生見愛瑠は、“普段私服では、“ピタゆるコーデ”が多くて、スタイルがよく見えるように上下どちらかはぴたっとすることが多いのですが、その時に、スタイルをよく見せるためにスニーカーを履くことが多いです”と自身のスニーカーコーディネートのポイントを述べるとともに、今注目しているスニーカーについては“ボリュームのあるスニーカーが気になっています。普段は白黒を履くことが多いのですが、今日、ブラウンのスニーカーを履いてみて、カラーが可愛いなと思いました。レインボーとか、春夏のコーディネートに合いそうな、可愛い色が気になっています”とコメント。

生見愛瑠<SNEAKER BEST DRESSER AWARD(スニーカーベストドレッサー賞)2021 授賞式・記者発表会>(2021年2月22日)

スニーカー好き芸人として知られている松尾駿(チョコレートプラネット)は、“ホントに嬉しいです!! 僕こういった賞もらったことなくて、M-1グランプリ、キングオブコント、THE Wに並ぶ賞だと聞いています! 初めてこういう賞をいただいたので、本当に嬉しいです! しゃああああ!!”と、ユーモアを交えた、勢いのある言葉で喜びを表現した。また、スニーカーを選ぶポイントとして“僕、IKKOさんのモノマネをやることが多いので、脚が綺麗に見えるかどうかを重視しています。もう面白いとかどうでもいいので、とにかく脚を綺麗に見せるために選んでいますね”と、自身のネタと絡めてコメントし、会場の笑いを誘った

松尾駿<SNEAKER BEST DRESSER AWARD(スニーカーベストドレッサー賞)2021 授賞式・記者発表会>(2021年2月22日)

“スニーカービズ”運動を掲げる杉本達治福井県知事(※代理登壇:吉田啓介)は、今回の“特別賞”受賞に対し“福井県のスニーカービズの取り組みが、高く評価されたこと、大変喜ばしく思っております。今後は、感染拡大を防止する新しい生活様式の推進と合わせて、健康寿命を延ばすための福井発の取り組みとして、県内以外に広く紹介していきたいと考えています”と受賞への感謝とともに、福井県としてこれからも“スニーカービズ”運動に力を入れていくという意気込みを熱く語った。

<SNEAKER BEST DRESSER AWARD(スニーカーベストドレッサー賞)2021 授賞式・記者発表会>(2021年2月22日)