平手友梨奈[レポート]監督からのサプライズ手紙も登場した映画『さんかく窓の外側は夜』公開前夜祭舞台挨拶「てち、出会ってくれてありがとう」
Pop'n'Roll 編集部
Pop'n'Roll 編集部
-
ポスト
-
シェア
-
ブックマーク
平⼿友梨奈が出演する映画『さんかく窓の外側は夜』の<公開前夜祭舞台挨拶>が、1⽉21⽇(木)に丸の内ピカデリーにて開催された。本イベントには平⼿のほか、岡⽥将⽣、志尊淳、森ガキ侑⼤監督が登壇。本記事では、そのオフィシャルレポートをお届けする。
1度の公開延期を経て、ついに公開を迎えた本作。一足先に鑑賞し、興奮冷めやらぬ観客の前に岡田、志尊、平手、森ガキ監督の4名が姿を現すと、会場からは盛大な拍手が送られ、舞台挨拶がスタートした。
岡田は“ちょうど1年前に撮影し、やっと明日からみなさんにこの作品を届けられることが本当に嬉しいです”と、公開前夜の気持ちを言葉にした。
続いて、会場の観客は映画を観終わったばかりということで、ネタバレOKでそれぞれのお気に入りシーンを訊かれると、“(観た後なので)何話してもいいんですよね!? 新しいエピソードが出ちゃうかもしれない!”と話す志尊は、“予告編とかを観ると、冷川&三角のバディvsヒウラエリカの話のように思えるんですけど、実はそうじゃないんです。ラストでは3人が仲間となり、大きなものに立ち向かっていくんですよね”と、3人の関係性の展開を明かす。
岡田も“(演じる側なのに)俺も予告編観て騙されたな(笑)”と冗談を交えながら続けた。
また岡田は、“終盤に志尊君演じる三角の温かさを感じられるシーンが詰まってる。三角を演じたのが志尊君で良かった。これ(キャスト間に置かれたアクリルパネル)がなかったら抱きしめてる!”とバディ感を見せた。
さらに劇中では、“君は僕の運命だ”という印象的なセリフが出てくることから、“これまでに運命を感じたこと・体験”についてMCより質問を投げかけられると、岡田は“この作品は1度の公開延期がありましたが、公開を迎えられることに運命を感じます”と話し、志尊も“10年間の俳優人生の中でも、この作品との出会いは運命的でした”と本作に懸ける強い想いを語った。
その後“最後のシーンも含みがあって……続編を期待しちゃいますよね!?”と志尊が話すと、“俺も続編がやりたい!”と岡田も続く。
興奮気味の2人から“てちも続編やりたいよね?”と訊かれた平手は、“……私たちで決められるの?(笑)”と少し戸惑いを見せながら加わり、撮影時から変わらない、3人の仲のよさを見せた。
そしてトークの後、キャストの3人へのサプライズで、森ガキ監督が3人へ向けた手紙を披露。
“岡田君ならこの難しい役を安心して任せられると思った”、“芯の強さが心の奥に眠っている志尊くんの三角が好きです”、“岡田君と志尊君が「てち」って呼んでいるのを実は羨ましく見てました。だから今日、初めて呼ばせてください。てち、出会ってくれてありがとう”と、3人への感謝の熱い想いが読み上げられる。
この手紙の内容に岡田は、“森ガキ監督の現場には本当に愛が溢れていました。また一緒に仕事がしたい”と目頭を熱くさせる。
志尊も“監督のことは親戚だと思っているくらい信頼している。誇れる作品を作ってくれてありがとうございます”と、監督への感謝の気持ちを述べた。
また、初めて監督から“てち”と呼ばれた平手は、“監督が私のことを「てち」って呼びたいと思ってたことを今日初めて知りました。「てち」って呼ばれて嬉しかったです”と監督の想いに応えた。
最後に“監督からの手紙を聴いて、人の言葉の温かみは素敵だなと思いました。この作品はSNSの誹謗中傷についても触れているので、この作品を通して何か感じてもらえたら”と岡田が締め、舞台挨拶は幕を閉じた。