白キャン[ライブレポート]Zepp DiverCityに多彩な光景を描いた結成3周年記念ワンマン

白キャン[ライブレポート]Zepp DiverCityに多彩な光景を描いた結成3周年記念ワンマン

Pop'n'Roll 編集部

Pop'n'Roll 編集部

2020.11.18
  • ポスト
  • シェア
  • ブックマーク

真っ白なキャンバスが、本日11月18日(水)にZepp DiverCity(TOKYO)にて結成3周年を記念したワンマンライブ<君と生きる>を開催した。本記事ではオフィシャルレポートをお届けする。

2020年6月にグループコンセプトを“あなたと一緒に、大きな夢を描いていきたい。この真っ白なキャンバスに。”に変更し、新メンバー浜辺ゆりなが加入。本日は初めての5人体制でのワンマンライブであり、真っ白なキャンバスにとってZepp DiverCityでの初のワンマンライブとなった。

グループお馴染みのSEとともに、幕を挟みメンバーが1人ずつ光の道を歩いて登場。ライブの1曲目として恒例の「アイデンティティ」から始まり、「闘う門には幸きたる」「パーサヴィア」、プロジェクトの1つであるファンが作詞をした「共に描く」を披露。

MCでは、西野が“テンションが上がってきました! 私たちと一緒に最高の空間を作っていきましょう!”と、初めてのZepp Diver City公演の喜びと意気込みを語った。

ライブの中盤では、アルバム表題曲となる「ルーザーガール」を初披露。これまでの真っ白なキャンバスにはなかった“劣等感”を前面に出した楽曲であり、普段の可愛らしい表情とは一転、どこか物憂げに歌い上げた。

3周年の想い出を語りつつ、“4年目はこの5人で、どんな景色が見れるのか楽しみです!”と小野寺が話し、ライブはいよいよ終盤へ。

真っ白なキャンバスが最初に公開した音源「SHOUT」をその名のとおり、感情的に歌い、ファン投票でも1位を獲得した「自由帳」を歌い切った。

“本日は真っ白なキャンバス3周年記念ライブにお越しいただきありがとうございました!”と5人全員でファンへの感謝を述べ、ライブ本編は終了。

アンコールになると、真っ白なキャンバスオリジナルTシャツに着替えたメンバーが登場し、メジャーデビュー曲「桜色カメラロール」、「ダンス イン ザ ライン」をパフォーマンス。そして、ラストの「PART-TIME-DREAMER」をメンバー5人、全力の笑顔で歌い切った。

アルバム発売とZeppNambaでの追加公演、特番についての告知が解禁され、声を出せないながらにもファン一同大きな喜びを見せた。

メンバーたちは涙をこらえながら、“これからも私たちと「ともに」駆け抜けて、4年目の真っ白なキャンバスの応援をよろしくお願いいたします!”と締めくくった。

真っ白なキャンバス<君と生きる>|ZeppDiverCity(TOKYO)(2020年11月18日)
真っ白なキャンバス<君と生きる>|ZeppDiverCity(TOKYO)(2020年11月18日)
真っ白なキャンバス<君と生きる>|ZeppDiverCity(TOKYO)(2020年11月18日)

真っ白なキャンバス<君と生きる>

2020年11月18日(水)
ZeppDiverCity(TOKYO)

セットリスト

M1 アイデンティティ
M2 闘う門には幸きたる
M3 パーサヴィア
M4 共に描く
M5 白祭
M6 全身全霊
M7 セルフエスティーム
M8 Whatever happens happens
M9 Untune
M10 清涼飲料水 
M11 らしさとidol
M12 ルーザーガール(新曲)
M13 my fake world
M14 モノクローム
M15 HAPPY HAPPY TOMORROW
M16 いま踏み出せ夏
M17 SHOUT
M18 自由帳
M19 桜色カメラロール
M20 ダンス イン ザ ライン
M21 PART-TIME-DREAMER

次ページ